クラシカル軽「ダイハツ・ミラジーノ」一新
2004.11.29 自動車ニュースクラシカル軽「ダイハツ・ミラジーノ」一新
ダイハツ工業は、ベーシックな軽自動車「ミラ」をクラシカルに飾った「ミラジーノ」をフルモデルチェンジし、2004年11月29日に発売した。
■「ミラ」3兄弟の末っ子
1980年に初代がデビューした、ダイハツのボトムレンジを担う「ミラ」。そのボディに丸型ヘッドランプやメッキ処理のグリルなどを与えクラシカルに飾ったのが、1999年発売の「ミラジーノ」だ。
現行の6代目ミラのリリースが2002年12月。以来、先代ベース車が継続販売されていたが、今回晴れて新型に生まれ変わった。
商用バンを除くミラには、「おしゃれで活動的なミセス」をターゲットとした基本の「ミラ」と、「知的でアクティブな若い女性」に訴求したちょっと垢抜けた「ミラアヴィ」があるが、新型ミラジーノの主要顧客層は「友達感覚の仲良し親子(M&D=マザー&ドーター)」とか。
軽規格でハードウェアを決められたミニマル・トランスポーターでは、派生車種のキャラ(ガワ)違いで幅広いユーザーを取り込みたい。
車両は基本的にミラと同じ。全長×全幅×全高=3395×1475×1515mm、ホイールベース=2390mmは、高さが15mm増えた以外はミラに準ずるディメンションだ。
エンジンは、659cc直3のDOHCユニットのみで、ミラにあるSOHCは設定なし。アウトプットも58ps/7600rpm、6.5kgm/4000rpmと不変だ。
トランスミッションは4段ATオンリー。FFに加えフルタイム4WDも用意する。
価格は、98.7万円から138.6万円まで。国内月販目標を3500台に設定する。
(webCG 有吉)
ダイハツ工業「ミラジーノ」:
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira_gino/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |