「日産マーチ」、鮮やかカラーを追加しマイナーチェンジ
2004.04.26 自動車ニュース「日産マーチ」、鮮やかカラーを追加しマイナーチェンジ
日産自動車は、コンパクトカー「マーチ」をマイナーチェンジして、2004年4月23日に発売した。
新しいボディカラーの追加や、シート形状の見直しによるホールド性向上、装備のグレードアップなどが主な内容だ。
ポップなデザインを引き立てる、全12色の豊富なボディカラーはマーチのジマン。「シトロンイエロー」「マンゴーオレンジパール」(3万1500円)「キウイグリーン」と、目にも鮮やかな3色を設定した。一方、「パプリカオレンジ」「フレッシュオリーブ」「アクアブルー」は、カタログから落とされた。
インテリアでは、フロントシートのホールド性を高めたほか、アクティブヘッドレストを標準化。エアコンに「70周年記念車第2弾」で採用した、除菌効果があるという「プラズマクラスターイオン」(一部グレードを除く)を採用したことも新しい。ほかに、視認性を高めるためメーター文字盤をツートーン(14sを除く)とするなどの改良を施した。
価格は、「12c」(3ドア、5MT)の110万2600円から、「14e-four」(電動4WD、4AT)の157.5万円まで。
(webCGオオサワ)
日産自動車:
http://www.nissan.co.jp/
![]() |
![]() |
![]() |