トヨタ「ヴォルツ」のカラーリングを変更
2003.08.07 自動車ニューストヨタ「ヴォルツ」のカラーリングを変更
トヨタ自動車は、米ゼネラルモーターズ(GM)と共同開発した2BOXカー「ヴォルツ」を一部改良。カラーリングを追加するなどして、2003年8月6日から販売を開始した。
トヨタとGMの共同開発モデル「ヴォルツ」は、“若者向けクロスオーバー”として、2002年8月にデビューした。両社で企画とデザインを行い、設計と評価はトヨタが担当。両社の合弁会社「NUMMI(New United Motor Manufacturing)」で生産、輸入・販売される。
今回の変更では、ベーシックグレード「S」とハイパフォーマンス版「Z」、それぞれで異なっていたカラーラインナップを統一。ボディ色に「チャコールグレーメタリック」と「オレンジメタリック」の2色追加し、カラーバリエーションを全6色とした。さらに、「Z」のみだったボディ同色カラードバンパー&クラディングパネルの採用を、「S」グレードに拡大。全グレードが“モノトーン”となったことも新しい。
ほかに、オプティトロンメーターの照明色が、レッドからホワイトに変更された。
価格は従来と変わらず、詳細は以下の通り。
●トヨタ「ヴォルツ」
S:178.8万円(FF/4AT)、198.8万円(4WD/4AT)
Z:199.8万円(FF/6MT)、205.2万円(FF/4AT)
(webCG 本諏訪)
トヨタ「ヴォルツ」:
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/voltz/
![]() |