第3回:お手ごろ価格で異国情緒を満喫!
輸入車チョイ乗りリポート〜アンダー200万円編〜
2013.02.15
JAIA輸入車試乗会2013
第3回:お手頃価格で異国情緒を満喫! 輸入車チョイ乗りリポート〜アンダー200万円編〜
いまだに「……でも、お高いんでしょう?」なイメージがある輸入車だけど、実際にはお手頃価格で狙えるクルマだって決して少なくはない。お値段200万円以下で異国情緒を満喫できるクルマを探してみよう。
戦う姿が見てみたい
プロトン・サトリアネオ type D……149万1000円
ドアを開けるや、ギョッとした。
乗車を拒むような、18点式ロールケージ。首だけ突っ込んで車内を見まわすと……あ、リアシートがない!
「サトリアネオ」は、マレーシアの自動車メーカー・プロトンの3ドアハッチバックだ。「モータースポーツが低調ないま、手の届きやすいベース車両として日本のユーザーに使ってほしくて」、2012年に群馬のパーツメーカー・キャロッセが輸入・販売を始めた。
装備の異なる4グレードがあるなかで、最もスパルタンなこの「type D」は、だから“大本命”と言える。FIAの規定をクリアしていて、例えば、世界ラリー選手権(WRC)に出場することもできるのだ。
すっかりその気になってバーをまたぎ、興奮とともに発進する。が、そこはあくまでベース車両。1.6リッターエンジン(113ps、15.1kgm)は手付かずなので、ブゥーンと平和に車速を上げる。「意外に乗り心地がいい」と思ったら、足まわりもそのままだった。どのみち競技で替えられるから。
「レースはしないけれど、安くていいなぁ」。そんな向きには、159万6000円でノーマル車もあり。ただし、5段MTのみ。チューニングパーツは超豊富。結局、サーキットに行き着くような……。
(文=webCG 関/写真=峰昌宏)
一流シェフのまかない料理
フォルクスワーゲンhigh up!……183万円
スッキリとしたデザインに感心したあと車内に乗り込み、たった1メートル走っただけで「こりゃ、いいね!」と分かる。「up!」はそんなクルマである。
足腰のしっかり感や高速での安定感など、多くの国産車とはまったくの別物。1トンを切る軽量ボディーなのに、「軽さ」を感じさせる部分がないのだ。「ぴょこぴょこ」とか「ぶるぶる」とか、無駄な動きがまったくない。これって、材料が違うのか、技術が違うのか、もしかして気のせいか?
トランスミッションがちょっと不器用とか、後席の窓がちょっとしか……とか、パワーウィンドウがちょっと……とか、ツッコミたくなる気持ちも分かる。だけど、あれもこれもと欲張って、味がぼやけてしまうことってありますよねぇ。
(文=webCG こんどー/写真=田村弥)
前向きな小型化
プジョー208アリュール……199万円
モデルチェンジで、小さく、軽く、生まれ変わった「208」は、世のフランス車好きが待ちに待った一台。中でもこの「アリュール」は、3ドアハッチのボディーに新開発の1.2リッター3気筒エンジンを積み、5段MTが組み合わされる、何とも通好みなモデルだ。
キュートな見た目だけでなく、運転環境も個性的だ。ステアリングホイールは小さな楕円(だえん)で、メーター類をリムの上部から見るようにレイアウトされている。実際に操作しても、スポーティーな感覚はあるのに違和感がないのはうれしい。
クラッチペダルもMTも、ステアリングも、それぞれのタッチは“軽ぅ〜い”けど、クルマの動きには落ち着きがある。「ひらひら」じゃなくて「しっとり」。軽さの中に、芯がある。
ボディーにエンジン、ステアリング。小さいことはいいことだ。
(文=webCG こんどー/写真=峰昌宏)
-
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
NEW
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。 -
NEW
トヨタ車はすべて“この顔”に!? 新定番「ハンマーヘッドデザイン」を考える
2025.10.20デイリーコラム“ハンマーヘッド”と呼ばれる特徴的なフロントデザインのトヨタ車が増えている。どうしてこのカタチが選ばれたのか? いずれはトヨタの全車種がこの顔になってしまうのか? 衝撃を受けた識者が、新たな定番デザインについて語る! -
NEW
BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
2025.10.20試乗記「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。