BMW「M3クーペ」にシーケンシャルトランスミッション
2001.05.16 自動車ニュースBMW「M3クーペ」にシーケンシャルトランスミッション(5/16)
BMWジャパンは、3シリーズベースのスポーツモデル「M3クーペ」に、最新型のシーケンシャルトランスミッション「SMG-II」をオプション設定した。
「SMG-II(シーケンシャルMトランスミッションII)」は、先代のE36型M3でオプション設定された「SMG-I」の改良版だ。トルクコンバーターを介する「ティプトロニック」とは異なり、クラッチを電子制御してギアを変えるシステムである。つまり、クラッチペダルを踏む左足を、クルマが肩代わりしてくれるわけだ。もちろん、M3クーペSMG-IIは、2ペダルである。ATのMT版がティプトロとすれば、MTのAT版がSMGといえようか。
「F1レーシングカーのテクノロジーをフィードバック」(広報資料)した同システムでは、シフトレバーによる変速に加え、SMG−Iにはなかった、ステアリングホイール裏に装着された「バドルスイッチ」によるシフトが可能となった。あたかもF1マシンのように!油圧装置と各種センサーを統合したコントロールユニットによる、ミリ秒単位の素早い変速動作がウリである。
センターコンソールに設けられたスイッチで、自動変速の「オートマチックモード(Aモード)」とマニュアルシフトの「シーケンシャルモード(Sモード)」を選択できる。
「Aモード」では、2速発進やスポーツ走行など5つの走行パターンをプログラム化。速度センサーや前後方向加速度センサーのデータを総合的に解析し、上り坂での不必要なシフトアップを防止したり、下り坂では適切なシフトダウンをしてエンジンブレーキ効果増大を図る。
いっぽう「Sモード」では、快適走行からスポーツ走行まで、6種類のプログラムを用意。特に「S6」と呼ばれるレーシングスポーツシフトを選択すると、よりダイレクトなマニュアル感覚が味わえるという。パドルスイッチを素早く動かすことで、任意のギアポジションまで一気に切り替える「ジャンプシフト」にも対応している。
SMG-IIのオプション価格は、43.0万円。つまり、M3クーペ SMG-IIは829.0万円である。
(webCG 有吉)
![]() |