シトロエン「新クサラ」に乗る
2000.02.01 自動車ニュースシトロエン「新クサラ」に乗る (2/1)
シトロエンの総輸入元である新西武自動車販売株式会社では、新たに1.6リッターのエンジンを搭載した「シトロエンクサラ」を追加し、1月21日より発売した。さっそく試乗してのインプレッションをおとどけする。
クサラというのは、ゴルフと同じようなセグメントに位置するハッチバックモデルです。わが国には、4ドア、クーペ、ワゴンの3車型が輸入されています。今回、従来の1.8リッターエンジンに代わり、90馬力の1.6リッター4気筒を搭載したのが新しい点です。我われが試乗したのは、2ドアMTの「VTR」(199.0万円)と4ドアATの「SX」(211.0万円)です。
「クサラ」の最大の魅力は乗り心地のよさです。最近のヨーロッパ車はサスペンションのセッティングが硬めになっていることが多いのですが、これはストロークがあって、しっとりとした味があるんです。こういうクルマはなかなかないと感心しました。
それとATの「SX」でもけっこうよく走りますね。これも感心した点です。トルクもけっこうあるし、かったるさを感じさせない。
このATのいい点は、シフトアップを急がないで、きちんと各ギアでエンジンのトルクバンドを有効に使えるような設定になっていることですね。最近のヨーロッパ車は、燃費を重視するあまり、シフトアップのタイミングが早くて、結果、力不足を感じさせたりするものもありますから。
今回は「VTR」といって、5段トランスミッションをはじめ、エアロパーツを備えたモデルも設定されています。エンジンは「SX」と同じですね。僕、これにはほとんど乗っていないんですが。
これはいいクルマだと思いました。オールマイティな魅力があるんです。全体にギア比が低めのマニュアルトランスミッションはエンジンのトルクを十分に引き出してくれるし、サスペンションはガチガチではなく、「あたり」がやわらかいですから。しかも価格が200万円を切ってますから。わかってるひとが乗るクルマ、という印象です。
ATの「SX」のライバルというと、たとえばVWゴルフE(229.0万円)があります。どちらがいいクルマかというと−−。
後席空間はゴルフより上です。乗り心地もいい。でもゴルフのほうが、品質感がある。
この2台の差というのは、案外、乗り手の趣味に左右されるかもしれません。だから1.6リッターのゴルフEを考えているひとは、クサラにも試乗してみるといいかもしれません。
松本英雄
小川フミオ(NAVI編集長)
![]() |