STIチューンの「エクシーガ tS」発売
2012.07.03 自動車ニュースSTIチューンの「エクシーガ tS」発売
富士重工業のモータースポーツ部門を担うスバルテクニカインターナショナル(STI)は2012年7月3日、「スバル・エクシーガ」に独自のスポーティーな仕様装備を施した「エクシーガ tS(ティーエス)」を設定し発売した。
「エクシーガ tS」は、2リッター水平対向4気筒DOHCターボエンジンを搭載。シャシー、ボディーを中心に専用の仕様装備を施したSTIコンプリートカー。
ブレンボ製17インチフロント&リアディスクブレーキ、18インチタイヤをはじめ、STI製のフレキシブルタワーバーフロントなどを装着し、制動性能と路面追従性が高められている。
ボディーカラーには専用色「WRブルー・マイカ」が設定され、全4色展開。専用のアルカンターラと本革を組み合わせたシートなどを装備している。車両価格は374万8500円。
なお「エクシーガ tS」は、東京オートサロン2011に出展された「エクシーガ2.0GT tSコンセプト」をベースに市販化したモデルである。
<主要装備>
【足まわり/メカニズム】
・ブレンボ製17インチ対向4ピストンフロントベンチレーテッドディスクブレーキ(STIロゴ入り)
・ブレンボ製17インチ対向2ピストンリアベンチレーテッドディスクブレーキ(STIロゴ入り)
・STI製チューニング・倒立式フロントストラット、STI製コイルスプリング
・STI製チューニング・リアダンパー、STI製コイルスプリング
・STI製18インチ× 7 1/2Jアルミホイール
・215/45R18タイヤ(POTENZA RE050A)
・STI製ピロボールブッシュ・リアサスリンク(ラテラルリンクフロント内側、ラテラルリンクリア内側)
・STI製スポーツマフラー(φ100 × 2、STIロゴ入り)
・STI製フレキシブルタワーバーフロント
・STI製フレキシブルドロースティフナーフロント
・STI製サポートフロント
・STI製フレキシブルサポートリア
・専用VDC(ビークルダイナミクスコントロール)
【エクステリア】
・STI製フロントアンダースポイラー
・STI製リアアンダースポイラー
・専用tSオーナメント(フロント、サイド、リア)
・専用STIオーナメント(リア)
【インテリア、その他】
・専用スポーツルミネセントメーター(STIロゴ入り、240km/h表示)
・STI製プッシュエンジンスイッチ(STIロゴ入り、レッドタイプ)
・専用本革巻ステアリングホイール(STIオーナメント入り、赤ステッチ)
・STI製本革巻ATセレクトレバー(STIロゴ入り)
・アルカンターラ(グレーパンチング)/本革(ブラック)シート(フロントSTI刺繍ロゴ入り、チェリーレッドステッチ)
・ブラックインテリア(ピラートリム、ルーフトリム、リアゲートトリム)
・カーボン調加飾パネル(センター)
・ダークキャストメタリックパネル(インパネ、パワーウィンドウスイッチ)
・グレーパンチングアルカンターラ加飾ドアトリム
・専用サイドシルプレート(フロント、tSロゴ入り)
・STI製本革アクセスキーカバー(赤色)
(文=工藤考浩)
-
スバル・エクシーガ2.5i EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】 2012.8.29 試乗記 スバル・エクシーガ2.5i EyeSight(4WD/CVT)
……298万7250円
「エクシーガ」がマイナーチェンジを受けた。安全装備を充実させ、「レガシィ」で採用された新2.5リッターエンジンを搭載。スバルの7人乗りミニバンの走りやいかに? -
-
マツダ3セダンX Lパッケージ/マツダ3ファストバックXD Lパッケージ【試乗記】 2021.2.10 試乗記 マツダのCセグメントハッチバック/セダン「マツダ3」が、発売から1年半を経て初の商品改良を受けた。外見は(ほぼ)そのままに中身を磨き上げたという今回の改良は、クルマにどのような進化をもたらしたのか? 開発者から聞いた“狙い”とともに報告する。
-
スバル・インプレッサスポーツSTI Sport(FF/CVT)【試乗記】 2021.2.8 試乗記 2020年秋に実施された「スバル・インプレッサスポーツ」の一部改良にあわせ、ラインナップに加わった「STI Sport」。ワインディングロードを舞台に、STIが新たにFFモデルで手がけたチューニングレシピを味わった。
-
ホンダN-ONE RS(FF/6MT)【試乗記】 2021.3.3 試乗記 ボディーパネルの大半をキャリーオーバーという前代未聞のフルモデルチェンジを果たした「ホンダN-ONE」。となると、中身のブラッシュアップに相当な熱意が込められていると考えるのが自然だろう。新規設定されたターボエンジン×6段MT仕様に試乗した。
-
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”(4WD/6MT)【試乗記】 2021.2.27 試乗記 出自や立ち位置は微妙になりつつある「トヨタGRヤリス」だが、そのスポーツモデルとしての性能が第一級であることは間違いない。前代未聞の高出力3気筒ターボエンジンや異色の4WDシステムの仕上がりを一般道で試してみた。