メガーヌとトゥインゴの「RS」が仕様変更
2012.06.26 自動車ニュースルノーの「メガーヌRS」「トゥインゴ ゴルディーニRS」が仕様変更
ルノー・ジャポンは2012年6月26日、一部仕様が変更された「メガーヌ ルノースポール」と「トゥインゴ ゴルディーニ ルノースポール」を今夏日本に導入すると発表した。
「メガーヌ ルノースポール」は、2011年2月に国内で発売されたルノーのハイパフォーマンスクーペ。そのマイナーチェンジ版が、間もなく導入される。
最新型は、排気量はそのままに2リッター直4ターボエンジンのアウトプットを250psと34.7kgmから265psと36.7kgmへとアップ。基本的な装備やボディーカラーについても変更が加えられる。これまで左に限定されていたハンドル位置も右側に変わる。
また、ホットハッチ「トゥインゴ ゴルディーニ ルノースポール」の新型も発売される。
これは、2011年9月のフランクフルトモーターショーで発表された「トゥインゴ」のマイナーチェンジ版をベースとするもので、エンジン性能こそ変わらないものの、フロント周りを中心に見た目は大幅に変更される。
(webCG 関)
ルノー トゥインゴR.S. の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(前編)【試乗記】 2021.1.8 試乗記 欧州のベストセラー、新型「ルノー・ルーテシア」が上陸。迎え撃つはガチのライバル「プジョー208」とコンパクトカーのベンチマーク「フォルクスワーゲン・ポロ」。3台を乗り比べ、輸入Bセグメントモデルの実力とトレンドを探った。
-
-
ルノー・ルーテシア インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】 2021.2.6 試乗記 ルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」が5代目に進化。ルノー“らしい”定評のある走りは健在なのか。そしてルノー“らしからぬ”先進装備の仕上がり具合はどんなものか。最上級グレード「インテンス テックパック」で試した。
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(後編)【試乗記】 2021.1.9 試乗記 上陸間もない新型「ルノー・ルーテシア」と「プジョー208」、そして「フォルクスワーゲン・ポロ」の欧州Bセグメントモデル3台に試乗。後編では各車の出来栄えに加え、比較してわかったブランドごとの個性の違いや魅力をリポートする。
-
2021年のMINIは限定車攻勢 マイナーチェンジした「MINI 3ドア/5ドア/コンバーチブル」も上陸 2021.3.2 自動車ニュース BMWジャパンは2021年3月2日、インターネットを介して「MINI Day オンライン発表会」を開催し、MINIブランドの限定車やマイナーチェンジモデルに関する国内導入計画と、新たなサービスの展開について説明した。
-
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】 2021.2.23 試乗記 2020年10月のデビュー以来、各方面で高い評価を得ている新型「スバル・レヴォーグ」。その走りのよさは、雪の上でも健在か? 東京から雪の降り積もる群馬・嬬恋方面へのドライブを通し、最新のシンメトリカルAWDの走破性能を確かめた。