ホンダが交通事故の緊急通報システムを開発
2013.03.29 自動車ニュースホンダが交通事故の緊急通報システムを開発
本田技研工業は2013年3月29日、交通事故が発生した際に、その場所や状況を通報する緊急通報システムを開発。同年夏に発売される新型「アコード ハイブリッド」から導入していくと発表した。
このシステムは、ホンダの純正カーナビゲーションシステム「インターナビ」に搭載されるもので、交通事故が発生すると、エアバッグの展開と連動して作動。事故の起きた場所や状況を「HELPNET(ヘルプネット)」に通報し、専門のオペレーターが迅速に消防や警察に出動を要請するというもの。
通報される情報は、GPSによるクルマの位置をはじめ、開いたエアバッグの種類、事故発生時にクルマがどれほど減速したか、多重衝突であるのかなど。オペレーターはドライバーから口頭でも状況説明を受けることで、警察や消防へより多くの情報を提供することが可能となっている。
もしオペレーターからの呼びかけに反応がない場合は、ドライバーが意識を失っている可能性があるとして、オペレーターの判断で救助機関に通報が行われる。
なお、このシステムはナビ画面上の操作によって手動で通報することも可能。利用にはインターナビ・リンク プレミアムクラブへの会員登録が必要となっている。
(webCG)