宝石のエンブレムをもつミツオカ、発売
2012.03.09 自動車ニュース宝石のエンブレムをもつミツオカ、発売
光岡自動車は2012年3月9日、装飾用素材「京都オパール」をエンブレムにあしらった、2種類の特別仕様車「ビュート ジュエル」と「ガリュークラシック ジュエル」を発売した。
「ビュート ジュエル」は、「ビュート」の中古車をベースに仕立て直されたミツオカの認定中古車。天然オパールと同じ石英粒子からなる、京セラ製の人工宝石「京都オパール」でできた専用エンブレム(グリルやリアドアなど全4カ所)が特徴で、シートの表皮には高級皮革「カレドニアンレザー」が採用される。
ボディーカラーは、クリーミーホワイトとブラックメタリック、フランボワーズレッドの3色が用意される。
価格は、ベース車両の条件により異なるが、一律でベース車両の17万8500円高となる。例えば、2008年式、走行3万キロの「12LX」(FF/4AT)には、203万7000円の値札が付けられる。
もう1台の「ガリュークラシック ジュエル」も、京都オパールのエンブレム(全3カ所)と専用刺しゅう入りの本革シートが特徴。ブラックマイカのボディーに、ダークレッドのインテリアが組み合わされる。
こちらは限定20台で扱われ、価格はベースモデル「ガリュークラシック15LX」(FF/CVT)より10万円高の278万円。
同社によれば、それぞれ「存在感のある宝石の輝きによって、神秘的で高級感漂うデザインのクルマに仕上がっている」とのこと。
(webCG 関)
-
ポルシェ718ケイマンGTS 4.0(MR/6MT)【試乗記】 2020.12.29 試乗記 4リッターの水平対向6気筒自然吸気エンジンを搭載する「ポルシェ718ケイマンGTS 4.0」に試乗。従来型「GTS」の2.5リッター4気筒ターボでは味わうことのできない、新たなパワーユニットならではのパフォーマンスと魅力に迫った。
-
-
フェラーリ・ローマ(FR/8AT)【試乗記】 2020.11.18 試乗記 近年のフェラーリとは大きくイメージの異なる、エレガントで女性的なデザインをまとう新型4シーター「ローマ」。果たして、どんな走りが味わえるのか? 紅葉まっさかりの日本の道で、美しき跳ね馬にむちを入れた。
-
「メルセデス・ベンツSクラス」にPHEVの「S560eロング」登場 2018.12.13 自動車ニュース メルセデス・ベンツ日本は2018年12月13日、「メルセデス・ベンツSクラス」のモデルラインナップに「S560eロング」を追加し、販売を開始した。3リッターV6エンジンにモーターを組み合わせ、システム総合で476psと700Nmを発生する。
-
ポルシェ718ケイマン(MR/6MT)【試乗記】 2016.12.19 試乗記 新開発の2リッター4気筒ターボエンジンを搭載する、ポルシェのスポーツカー「718ケイマン」。ワインディングロードや高速道路を走らせてみると、これまでの6気筒モデルとは違った走りのよさが見えてきた。
-
ポルシェ718ボクスター(MR/6MT)【試乗記】 2016.9.21 試乗記 新開発の2リッター4気筒ターボエンジンが採用された、ポルシェの2シーターオープン「718ボクスター」に試乗。自然吸気の2.7リッター6気筒エンジンを搭載した従来モデルとの違いを含め、走りや乗り心地の印象を報告する。