「マクラーレン650S クーペ」
拡大
新型スポーツカー「マクラーレン650S」日本上陸
マクラーレン・オートモーティブは、新型スポーツカー「マクラーレン650S クーペ/650S スパイダー」を日本に導入。2014年4月1日に発売した。
こちらはオープンバージョン「650S スパイダー」。
拡大
リアビュー。リアエンドの下部には空力性能を高めるディフューザーが備わる。
拡大
インテリアは、アルカンターラずくめ。オプションでフルレザー仕様も選択できる。
拡大
キャビンの後ろに搭載される、3.8リッターV8ツインターボ「M838T」ユニット。
拡大
650S クーペ/650S スパイダーは、2014年3月のジュネーブモーターショーで発表された、マクラーレンの新型スポーツカー。日本国内で披露されるのは、今回が初となる。
クルマとしての成り立ちは、基本的に他のマクラーレン車と同様。定員2人のカーボン製キャビンを核とする“カーボン・ファイバー・シャシー”に、強力なパワーユニットをミドシップする、超高性能スポーツカーである。
ボディーサイズは、開発の元となった「12C/12C スパイダー」に準ずるもので、クローズドボディーのクーペの場合で全長×全幅×全高=4512×2093×1199mmと、12C(同4509×2093×1203mm)との違いはごくわずか。ホイールベースは変わらず、2670mm。一方で、ブーメラン型のLEDヘッドランプなど、ハイブリッド・スーパースポーツ「P1」を思わせるディテールは、12Cとの明らかな相違点となっている。
インテリアも、基本的に12C/12C スパイダーのデザインが踏襲されるものの、表皮にアルカンターラを採用するなど、一段と高級感が演出されている。
エンジンは、12Cのものと基本を同じくする、ツインターボ付きの3.8リッターV8ユニット。さらなるチューニングが施された結果、12Cに50psと7.9kgmの上乗せとなる、最高出力650ps/7250rpmと最大トルク69.1kgm/6000rpmを発生する。
トランスミッションはデュアルクラッチ式の7段ATのみで、駆動方式はMR。最高速はクーペで333km/h、スパイダーで329km/h。0-100km/hの加速タイムはともに3.0秒と伝えられる。燃費にも差はなく、約8.5km/リッター(欧州複合サイクルモード)を記録する。
足まわりのセッティングは、ノーマル/スポーツ/トラックの3つのモードが用意され、パワートレインについても、ウインター/ノーマル/スポーツ/トラックから選択可能。
これら走りを支えるハイテクに加えて、電動ステアリングコラムやリアパーキングカメラ、Bluetooth対応のカーナビ、ワイヤレス・テザリングといった快適装備が用意されるのも、セリングポイントとなっている。
日本国内での価格は、650S クーペが3160万円で、650S スパイダーが3400万円(8%の消費税を含む)。2014年5月には、デリバリーが開始される見通しだ。
なお、これまで扱われていた12Cについては、日本で販売されるのは在庫限り。そのポジションは650Sに受け継がれることになる。
(webCG 関)
→「マクラーレン650S クーペ/650S スパイダー」のさらに詳しい写真はこちら
関連キーワード:
650S ,
マクラーレン , 自動車ニュース