フォルクスワーゲン・クロストゥーラン:ファミリーカー界の救世主になる予感アリ!
2011.12.05 コレはゼッタイ!■【コレはゼッタイ!】フォルクスワーゲン・クロストゥーラン:ファミリーカー界の救世主になる予感アリ!
何でもかんでも「クロス」にすればイイってもんでもない。が、この「クロストゥーラン」に限ってはアリだ。なぜならこの一台、日本のファミリーカー事情にとって、ちょっとした救世主になる予感がするからだ。
■きっと「幸せの連鎖」が起こる!?
「デ・シルヴァ顔」となり、ちょっとりりしくなった新型「トゥーラン」。そこに専用の前後バンパーと、17インチタイヤを覆うブラックのオーバーフェンダーが装着されただけで、それまで強かったファミリーっぽいイメージが一掃され、一気にカッコよくなった。怖い母ちゃんに「ミニバン買いなさいよ!」とケツをたたかれていた世の父ちゃんたちも、「これならいいかも」と思うのではないか。
実際、フォルクスワーゲンブースでもその存在感は大きく、筆者は何度もクロストゥーランの前を往復し、ついにこれをオススメの1台に選んでしまったのだった。サスペンションを硬め、車高を20mm上げる必要性はどこにもないと思うが、これなら家族を大事にしながらも、趣味の世界への広がりが作れそうではないか。
カッコいいクルマに乗って、カッコよく振る舞う父ちゃんを見て、子供は「父ちゃんカッコいい!」と思う。そんな幸せの連鎖が起きてくれることを祈る。
(文=山田弘樹/写真=webCG)
関連記事
-
フォルクスワーゲン・ゴルフトゥーランTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
2016.9.30 試乗記 フォルクスワーゲンのコンパクトミニバン「ゴルフトゥーラン」に、新たな最上級グレード「TSI Rライン」が登場。スポーティーな装いの内外装が特徴とされている同車だが、注目すべきはむしろ走りの方だった。 -
-
フォルクスワーゲン・ゴルフトゥーランTSIハイライン(FF/7AT)/ゴルフトゥーランTSIコンフォートライン(FF/7AT)【試乗記】 2016.2.6 試乗記 フォルクスワーゲンのコンパクトミニバン「ゴルフトゥーラン」が、「MQB」プラットフォームを採用した2代目に世代交代。フルモデルチェンジによって走りや乗り心地、使い勝手はどう変わったのか? 従来モデルからの進化のほどを確かめた。
-
フォルクスワーゲン・シャランTDIハイライン(FF/6AT)【試乗記】 2019.10.19 試乗記 フォルクスワーゲンのロングセラーミニバン「シャラン」に追加設定されたディーゼルモデル「TDI」に試乗。日本のミニバンとは一線を画す、質実剛健を地で行く機能優先のたたずまいはこれまでのガソリンモデルと変わらないが、その走りにはどんな違いがあるのか?
-
フォルクスワーゲンが「パサート」のマイナーチェンジモデルを導入 最新のADASを標準装備 2021.4.6 自動車ニュース フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2021年4月6日、「パサート」シリーズのマイナーチェンジモデルを発表し、同日、販売を開始した。運転支援システムの充実や新世代のインフォテインメントシステムの採用などがうたわれている。
-
「メルセデス・ベンツGLB」に新グレード「GLB180」「GLB200d 4MATIC」が登場 2021.4.5 自動車ニュース 「メルセデス・ベンツGLB」に新グレード「GLB180」「GLB200d 4MATIC」が登場。前者は1.3リッターガソリンターボエンジンを搭載したエントリーモデルで、後者は2リッターディーゼルターボエンジンを搭載した4WD車となる。