山田 弘樹 の記事一覧(225件)

山田 弘樹
ワンメイクレースやスーパー耐久に参戦経験をもつ、実践派のモータージャーナリスト。動力性能や運動性能、およびそれに関連するメカニズムの批評を得意とする。愛車は1995年式「ポルシェ911カレラ」と1986年式の「トヨタ・スプリンター トレノ」(AE86)。
-
2025.9.12 試乗記 山田 弘樹
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”【試乗記】
レースやラリーで鍛えられた4WDスポーツ「トヨタGRヤリス」が、2025年モデルに進化。強化されたシャシーや新しいパワートレイン制御、新設定のエアロパーツは、その走りにどのような変化をもたらしたのか? クローズドコースで遠慮なく確かめた。
-
2025.8.30 試乗記 山田 弘樹
ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(FF/6MT)【試乗記】
いまだ根強い人気を誇る「ホンダ・シビック タイプR」に追加された、「レーシングブラックパッケージ」。待望の黒内装の登場に、かつてタイプRを買いかけたという筆者は何を思うのか? ホンダが誇る、今や希少な“ピュアスポーツ”への複雑な思いを吐露する。
-
2025.4.30 試乗記 山田 弘樹
フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンが擁する伝統のホットハッチ「ゴルフGTI」。高い機能性と刺激的な走りを併せ持つスポーツコンパクトは、このたびの大幅改良でいかな進化を遂げたのか? その走りを、オプションの19インチホイール&可変ダンパー装着車で確かめた。
-
2025.4.28 試乗記 山田 弘樹
モーガン・プラスフォー(FR/6MT)【試乗記】
職人の手になる、昔ながらのクルマづくりを今日に伝える英国の老舗、モーガン。しかしそのプロダクトの魅力は、クラシックであることだけではなかった。前のめりに走らせてこそ気づける、いにしえのブリティッシュスポーツの輝きを報告する。
-
2025.3.15 エッセイ 山田 弘樹
第823回:スポーティーなのにラグジュアリー? ダンロップの新作タイヤ「スポーツマックス ラックス」を試す
ダンロップから新たなフラッグシップタイヤ「スポーツマックス ラックス」が登場! スポーツタイヤなのかコンフォートタイヤなのかイマイチわかりづらい名前の新製品だが、その正体やいかに? セダンとSUVでの試乗を通して、その実態に迫る。
-
2024.10.28 2024-2025 Winter webCGタイヤセレクション<AD> 山田 弘樹
オールシーズンタイヤ「NEXEN N'Blue 4Season」のウインター性能に迫る
ネクセンのオールシーズンタイヤ「エヌブルー4シーズン」のウインター性能を測るべく、雪の箱根山に挑戦。ドライ、雪、そして氷と、さまざまな路面が入り交じる峠道で、このタイヤはどんな走りを見せたのか。その実力にモータージャーナリストの山田弘樹が迫る。
-
2024.7.23 エッセイ 山田 弘樹
第799回:話題の「ダンロップ・シンクロウェザー」に試乗! 住友ゴムの挑戦はオールシーズンタイヤに革命をもたらすか?(後編)
“水”と“温度”でゴムの特性が変わるという、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。その冬性能は実感できたが、このタイヤは春・夏・秋もドライバーを支えなければならない。今回はシンクロウェザーの“冬以外”の性能をリポートする。
-
2024.7.22 エッセイ 山田 弘樹
第798回:話題の「ダンロップ・シンクロウェザー」に試乗! 住友ゴムの挑戦はオールシーズンタイヤに革命をもたらすか?(前編)
水にぬれると、温度が下がるとゴムが柔らかくなるという住友ゴムの「アクティブトレッド」技術。この革新技術が導入されたオールシーズンタイヤ「ダンロップ・シンクロウェザー」がいよいよ発表された。そのウインター性能を、冬の北海道より報告する。
-
2024.5.28 試乗記 山田 弘樹
トヨタ・ランドクルーザー“70”AX/ランドクルーザー“300”GRスポーツ【試乗記】
「トヨタ・ランドクルーザー」ファミリーのなかでも、フラッグシップモデルにあたる“300”と、究極のワークホースである“70”に試乗。オフロードコースでのチャレンジを通して両モデルの実力に触れ、世界中で信頼される理由を垣間見た。
-
2024.5.8 試乗記 山田 弘樹
トヨタ・ランドクルーザー“250”プロトタイプ【試乗記】
いよいよ登場した“第3のランクル”こと「トヨタ・ランドクルーザー“250”」。世界中の極地で活躍するランクルファミリーの、「新たな中核モデル」といううたい文句は本物か? 本格的なオフロードコースで、その実力を確かめた。
-
2024.2.28 雪で輝け! デリカdeウインタードライブ<AD> 山田 弘樹
雪道で本領発揮! 三菱デリカミニ 冬の箱根をゆく
“カッコかわいい”デザインでもって人気を博す「三菱デリカミニ」だが、“デリカ”の名を名乗る以上は、走りだってナマクラではないはず。目指すは冬の箱根山! 4WDの大家、三菱が鍛えた軽スーパーハイトワゴンは、雪上でどんな走りを見せるのだろうか?
-
2023.12.3 試乗記 山田 弘樹
2023ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:TRD/無限編)【試乗記】
メーカー直系のワークスチューナーが合同試乗会を開催! TRDはクルマ遊びの入門に最高な「トヨタ86」「ヤリス」のチューンドカーを、無限はユーザーに寄り添ったカスタムの「ホンダZR-V」「N-BOX」を用意した。四車四様のファン・トゥ・ドライブをリポートする。
-
2023.12.2 試乗記 山田 弘樹
2023ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:NISMO/STI編)【試乗記】
メーカー直系の4つのワークスチューナーが、一堂に会して合同試乗会を開催! まずはNISMOがさらに走りを鍛えた「日産スカイラインNISMO」と、STIのパフォーマンスパーツを装着した「スバル・インプレッサ/クロストレック」の実力をリポートする。
-
2023.11.6 試乗記 山田 弘樹
ポルシェ・マカンT(4WD/7AT)【試乗記】
ポルシェのエントリーSUV「マカン」に、より軽快な走りが楽しめる新グレード「マカンT」が登場。2リッター直4エンジンがかなえるノーズの軽さと、スポーティーな専用チューニングのサスペンションが織りなすドライブフィールに触れた。
-
2023.10.30 2023-2024 Winter webCGタイヤセレクション<AD> 山田 弘樹
オールシーズンタイヤにも“賢い選択”を NEXEN N’Blue 4Seasonの真価に迫る
自動車の本場・欧州で高い評価を得ているネクセン。そんな彼らがラインナップするオールシーズンタイヤが、「エヌブルー4シーズン」だ。突然の雪にも対応できる全天候性に加え、高いドライ性能も持つとされるその実力に、モータージャーナリストの山田弘樹が迫る。
-
2023.10.28 試乗記 山田 弘樹
TOM’S GR86 TS(FR/6MT)【試乗記】
モータースポーツの第一線で活躍し続けるTOM'S(トムス)。彼らが手がけた「トヨタGR86」のコンプリートカーが「TOM'S GR86 TS」だ。ドライバーとともに成長する“ベースコンプリートカー”には、昔ながらのクルマと付き合う楽しさがあふれていた。
-
2023.5.20 試乗記 山田 弘樹
マツダ2 15 BD(FF/6AT)【試乗記】
スタイルのよさと走りの楽しさが自慢のBセグメントコンパクト「マツダ2」が、まさかのイメチェン! その新しいデザインには、きたるべき未来に対するマツダの“備え”が現れていた。今年でデビューから9年を迎える、ロングセラーモデルの今をリポートする。
-
2023.5.8 試乗記 山田 弘樹
TOM'S GRヤリス(4WD/6MT)【試乗記】
モータースポーツの第一線で活躍するTOM'Sが、「トヨタGRヤリス」をベースにコンプリートカーを開発。名門が2年の歳月をかけて完成させた「TOM'S GRヤリス」は、サーキットを走り込む人にこそ薦めたい、無二のクラブスポーツに仕上がっていた。
-
2023.3.31 試乗記 山田 弘樹
日産アリアB9 e-4ORCEリミテッド(4WD)【試乗記】
日産がリリースした100%電動のSUV「アリア」。そのラインナップのなかから、大容量バッテリー+4WDの上級モデル「B9 e-4ORCE」に試乗。デザインもインターフェイスも走りも“未来的”な電気自動車に欠けているものとは何か?
-
2023.3.17 試乗記 山田 弘樹
トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”(4WD/6MT)【試乗記】
わずか70台限定で販売された「トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”」に試乗。高出力ターボエンジンとフルタイム4WDを備えた「GRカローラ」のさらなるハイパフォーマンスバージョンは、走り好きのこだわりが詰まった珠玉のマシンに仕上がっていた。