環境と走りの両立を目指すBMW
2011.12.02 輸入車■環境と「駆けぬける歓び」の両立を目指すBMW
BMWジャパンは、第42回東京モーターショーにおいて、「5シリーズ」初のハイブリッド「アクティブハイブリッド5」を世界初公開するとともに、2012年春から日本への導入が開始されるディーゼルモデル「X5 xDrive 35d」をお披露目。さらに、BMWが新たに立ち上げた、EVとハイブリッドの新しい「i」ブランドの2台のコンセプトカー「i3」および「i8」をアジア地区で初めて公開するなど、日本での好調ぶりを反映する精力的な展示を行っていた。
■「5シリーズ」のハイブリッドを世界初披露
BMW AGセールス&マーケティング担当上級副社長のイアン・ロバートソン氏のスピーチで幕を開けたBMWのプレスカンファレンス。まずは、2011年の世界販売目標160万台の達成が現実味を帯びてきた、現状の好調な販売実績を報告。さらに、持続可能なモビリティーの実現と「駆けぬける歓び」を両立させるというBMWの基本姿勢を示したのち、いよいよ東京モーターショーの目玉となる世界初公開モデル「アクティブハイブリッド5」のアンベールを行った。
アクティブハイブリッド5は、「生産する車両の多くを日本で販売する」という言葉からわかるとおり、ハイブリッド大国の日本をかなり意識したモデルだ。実際、会場に展示されていた2台とも右ハンドル仕様だった。また今回、ロバートソン氏の口から、2012年春には生産が開始されることも明らかになった。
ロバートソン氏からスピーチを引き継いだBMW AG開発担当上級副社長クラウス・ドレーガー氏によって、3リッター直列6気筒ターボに電気モーターを組み合わせたパワートレイン、15.6km/リッターを誇る燃費性能、エンジンと電気モーターによるコンビネーション走行のほかに、60km/hまでであればモーターだけのEV走行が可能といった「アクティブハイブリッド5」の詳細が解説された。
■EVやディーゼルを積極的に投入
その後、欧米ではお披露目済みの「i3」「i8」の紹介の途中で、再びイアン・ロバートソン氏が登壇。BMW iブランドがお客さまのニーズに応えるべく立ち上げたブランドあることや、生産を行うドイツ工場では風力で発電されたエネルギーを積極的に用いることで持続可能なモビリティーの実現に、積極的に取り組むことなどを説明。
また、「iブランドの2台は新しいものをもたらすはずです。また、X5のディーゼルを皮切りに日本市場へのディーゼルの導入を加速させます」と、ハイブリッドだけでなく、EVやディーゼルも日本に積極的に導入していくことをアピールし、スピーチを閉めた。
(文と写真=新井一樹)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の大きな画像を見るためには、画像ギャラリーをご覧ください。
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。