ルノーがルーテシアの内外装の仕様を変更
2015.06.12 自動車ニュース ![]() |
ルノーが「ルーテシア」の内外装の仕様を変更
ルノー・ジャポンは2015年6月11日、「ルーテシア ゼン」(1.2リッター)の仕様を変更し、同日発売した。また「ルーテシア インテンス」に新色を設定し、同年7月9日に発売すると発表した。
今回仕様が変更されたのは、エントリーグレードであるゼンの1.2リッター・6ATモデル。外装に、新たにブリリアントブラックのパーツやクロムメッキフィニッシャー、16インチのブラックアロイホイールが採用されたほか、内装にサテンクロムのパーツが用いられ、上質感が高められた。
一方、上級グレードのインテンスには新しいボディーカラー「イヴォワール」(アイボリー)が設定された。
価格は、ゼンの1.2リッター・6ATモデルが221万1000円。インテンスが244万8000円。
(webCG)
ルノー ルーテシア の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(前編)【試乗記】 2021.1.8 試乗記 欧州のベストセラー、新型「ルノー・ルーテシア」が上陸。迎え撃つはガチのライバル「プジョー208」とコンパクトカーのベンチマーク「フォルクスワーゲン・ポロ」。3台を乗り比べ、輸入Bセグメントモデルの実力とトレンドを探った。
-
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(後編)【試乗記】 2021.1.9 試乗記 上陸間もない新型「ルノー・ルーテシア」と「プジョー208」、そして「フォルクスワーゲン・ポロ」の欧州Bセグメントモデル3台に試乗。後編では各車の出来栄えに加え、比較してわかったブランドごとの個性の違いや魅力をリポートする。
-
ボルボV60 B5 R-DESIGN(FF/8AT)【試乗記】 2021.1.6 試乗記 ボルボのステーションワゴン「V60」の最新モデルに試乗。連れ出したのは新たに設定された48Vハイブリッドパワートレインと、スポーティーなセッティングのサスペンションを備えた「B5 R-DESIGN」。果たしてその仕上がりは?
-
BMW 218dグランクーペ プレイ エディションジョイ+/318iツーリング【試乗記】 2020.12.19 試乗記 クルマの本質は“素”のモデルにこそにじみ出る! 「218d」と「318i」、すなわち「2シリーズ グランクーペ」と「3シリーズ ツーリング」のエントリーグレードに試乗し、入門用BMWの実力をテストした。
-
フォルクスワーゲンTロックTDIスタイル デザインパッケージ(FF/7AT)【試乗記】 2021.1.12 試乗記 次世代インフォテインメントシステム「ディスカバーメディア」と、それに連携するオンラインサービス「ウィーコネクト」を新たに搭載した「フォルクスワーゲンTロック」。使いやすいサイズ感や多用途性などの特徴に加わった“つながるクルマ”の利便性を、実際に試してみた。