第310回:旧来の価値観を“越える”クロスオーバー
「マツダ越 KOERU」のチーフデザイナーに聞く
2015.09.18
エディターから一言
![]() |
マツダはフランクフルトモーターショー(開催期間:9月15日~27日、一般公開は9月19日から)でクロスオーバーのコンセプトモデル「マツダ越 KOERU」を世界初公開した。このクルマで表現していること、そしてそこに込められた思いを、チーフデザイナーの小泉 巌氏に聞いた。
![]() |
![]() |
![]() |
ボディーサイズは「CX-5」を上回る
フランクフルトショーでお披露目されたマツダのクロスオーバーコンセプトモデル、越 KOERU。「CX-5」に始まった同社の新世代商品群に貫かれるデザインテーマ「魂動」がこのクルマにも採用されていることがひと目でわかる、シャープかつ有機的なデザインだ。ここのところマツダがコミュニケーションカラーとして用いるソウルレッドに塗装されているようにも見えるが、聞けば、ショーカーということで、ソウルレッドをベースにしながらも、ひと味異なる赤に塗装されているという。
「CX-3」に似ているなというのが第一印象。黒く縁取りされたホイールアーチ、天地に薄いチョップド風のウィンドウグラフィックなどに共通するものを感じる。そして何より水平基調のフロントグリル両端がそのままヘッドランプにつながる「シグネチャーウイング」がこのクルマでも力強く表現されている。
サイズは、全長×全幅×全高=4600×1900×1500mm、ホイールベースは2700mm。大ざっぱに言えば、CX-3の同4275×1765×1550mm、および2570mmよりも、CX-5の同4540×1840×1705mm、および2700mmよりも大きい。低めの全高がもたらす車両全体のボリューム感は、意外にもCXシリーズではなく「アクセラ」あたりに近い。
越 KOERUはあくまでショーカーであり、CX-3よりも低い全高やCX-5よりも幅広い全幅などは、仮に市販化されるとすれば見直される可能性が高い。ウィンドウ越しにのぞく限りインテリアもデザインされていたが、あくまでエクステリアデザインのみの展示であり、ドアは開かない。とはいえ、現在のマツダがもつガソリン、ディーゼル、ハイブリッドのいずれのパワートレインをも搭載を想定してデザインされているとのことで、ショーカーといえどもブースを彩るためだけの存在ではないようだ。
-
NEW
次期フラッグシップはハイブリッドに! ランボルギーニの戦略についてキーマンが語る
2021.2.26デイリーコラム環境問題にコロナウイルスの影響。スーパースポーツカーを取り巻く環境が厳しさを増すなか、ランボルギーニはどう時代を乗り越えていくのか? 「アヴェンタドール」後継モデルの情報もあわせ、日本のトップに話を聞いた。 -
NEW
第640回:個性よりもバランス グッドイヤーのミニバン専用タイヤ「エフィシェントグリップRVF02」を試す
2021.2.26エディターから一言快適性を追求したミニバン専用タイヤ「グッドイヤー・エフィシェントグリップRVF02」が登場。13インチから20インチの全40サイズが2021年3月1日に発売される。早速、クローズドコースでその実力を確かめた。 -
NEW
ランドローバー・レンジローバー イヴォークSE P250(4WD/9AT)【試乗記】
2021.2.26試乗記ランドローバーが擁するプレミアムSUV製品群の「レンジローバー」シリーズ。その中にあって最もコンパクトなモデルが「レンジローバー イヴォーク」だ。東京から雪の群馬・嬬恋へのドライブを通し、そのボディーに凝縮されたレンジローバーの魅力に触れた。 -
三菱の最新電動SUV「エクリプス クロスPHEV」「アウトランダーPHEV」の魅力に迫る
2021.2.25電気の力を多彩に活用 三菱の最新PHEVを味わう<AD>三菱自動車のプラグインハイブリッド車は電気の使い方が多彩だ。環境対応は当然として、走りの楽しさと上質さも追求。さらにクルマ自体を“電源”としても使えるようにしている。「エクリプス クロスPHEV」と「アウトランダーPHEV」、2台の最新モデルでその世界を味わってみた。 -
第695回:欧州カーシェアリングの切ない傷跡 ピニンファリーナのブルーカーにささげる言葉
2021.2.25マッキナ あらモーダ!かつて欧州におけるカーシェアの先駆けとしてパリで展開されていた「オトリブ」の車両に、イタリア・トリノで出会った大矢アキオ。「どうしてこんなところに?」と考えるうちに、同市のカーシェアを巡る意外な事実が判明したのだった。 -
ポルシェ・タイカン ターボ(後編)
2021.2.25谷口信輝の新車試乗高性能を誇るポルシェのEV「タイカン ターボ」にすっかり感心した様子の谷口信輝。しかし、試乗を続けるなかで、走りの特性にちょっと気になる点もあるという。それは一体……?