東京モーターショー2015

ダイハツ、D-baseで次世代スモールカーを提案【東京モーターショー2015】

2015.10.06 自動車ニュース webCG 編集部
「ダイハツD-base(ディーベース)」
「ダイハツD-base(ディーベース)」 拡大

【東京モーターショー2015】ダイハツが「D-base」で次世代のスモールカーを提案

ダイハツ工業は2015年10月6日、第44回東京モーターショー(開催期間:2015年10月28日~11月8日。一般公開は10月30日から)において、コンセプトカー「D-base(ディーベース)」を世界初公開すると発表した。

「D-base」のインテリア。
「D-base」のインテリア。 拡大
ボディーカラーは「マーメイドパールブルー」。
ボディーカラーは「マーメイドパールブルー」。 拡大

■進化版「e:Sテクノロジー」でさらなる高効率を追求

D-baseは、ダイハツが次世代のスモールカー「ニューベーシックスモールカー」のあり方を表現した、軽自動車規格のコンセプトカーである。ダイハツは同車について、燃費とその他の性能の最適バランスを求めた次世代環境車としている。

特に燃費の改善については、同社のe:Sテクノロジーをさらに進化させることで内燃機関の高効率化を追求。タイヤは「BMW i3」にも採用されるブリヂストンの大径・幅狭タイヤ「ologic(オロジック)」を装着している。

内外装については「スタイリッシュなエコ&スマートデザインで先進性を表現」したという。

主要諸元
・全長×全幅×全高:3395×1475×1490mm
・ホイールベース:2455mm
・駆動方式:FF
・エンジン:0.66リッター直3 DOHC
・トランスミッション:CVT

(webCG)

関連キーワード:
ダイハツ, 東京モーターショー2015, イベント, 自動車ニュース