コンパクトクロスオーバーのトヨタC-HR登場【ジュネーブショー2016】

2016.03.01 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタC-HR」
「トヨタC-HR」 拡大

【ジュネーブショー2016】コンパクトクロスオーバーの「トヨタC-HR」登場

トヨタ自動車は2016年3月1日、ジュネーブショー2016(開催期間:2016年3月1日~3月13日)において、新型クロスオーバーモデル「トヨタC-HR」を世界初披露した。

C-HRはCセグメントサイズのクロスオーバーモデル。開発に際しては、トヨタの新しい製品開発コンセプト「Toyota New Global Architecture(TNGA)」を取り入れ、優れた環境性能や、高い操縦安定性と快適な乗り心地、ドライバーの意のままにクルマが応答する「我が意の走り」を追及したという。

デザインコンセプトは「センシュアル スピード - クロス」というもので、エクステリアにはダイヤモンドをモチーフにした、コンパクトなキャビンと“リフトアップ感”のある薄いボディーを一体化した多面体のようなデザインを採用。大きく張り出した前後のホイールフレアも特徴となっている。

またフロントまわりについては、立体的なトヨタのエンブレムと、ロワーグリルを強調したバンパーの意匠など、各所にトヨタ独自のデザイン表現を採用。ワイド感と踏ん張り感あるフロントマスクとしている。ボディーは全長×全幅×全高=4350×1795×1565mm(ガソリン車の値。ハイブリッド車の全高は1555mm)、ホイールベース=2640mmというコンパクトなサイズにまとめられている。

欧州仕様のパワーユニットは3種類。ガソリンエンジンが2リッター直4自然吸気と1.2リッター直4ターボで、これに加えて1.8リッターガソリンエンジンに72psの電動モーターを組み合わせたハイブリッドシステムを設定。また運転支援システムとして、歩行者検知機能付き衝突回避支援型プリクラッシュセーフティーや全車速追従機能付きレーダークルーズコントロールなどの機能からなる「Toyota Safety Sense P」を用意している。

発売は、日本では2016年内、欧州では2017年初旬を予定している。

(webCG)
 

関連キーワード:
C-HR, トヨタ, 自動車ニュース