「BMW i3」がマイナーチェンジで新デザインに
2018.01.15 自動車ニュース![]() |
BMWジャパンは2018年1月15日、電気自動車「BMW i3」のマイナーチェンジモデルを発表し、同日販売を開始した。
今回のマイナーチェンジでは、主にエクステリアデザインの変更を行った。
フロントまわりでは、横長のターンインジケーターを装備したほか、ワイドな印象を強調する新デザインのバンパーを採用。LEDヘッドライトも全車に標準装備としている。
フロントと同様、リアバンパーもワイドな印象をもたらすデザインに変更。ボディーの左右を横断するマットクロームのラインを加えている。
ボディーサイドでは、Aピラーからルーフエンドへと続くラインに、シルバーの加飾を施している。
ラインナップと価格は以下の通り。
- アトリエ:538万円
- ロッジ:580万円
- スイート:595万円
- アトリエ レンジ・エクステンダー装備車:587万円
- ロッジ レンジ・エクステンダー装備車:629万円
- スイート レンジ・エクステンダー装備車:644万円
(webCG)
BMW i3 の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
BMW i3スイート レンジ・エクステンダー装備車(RR)【試乗記】 2017.5.3 試乗記 マイナーチェンジにより、400kmにせまる一充電走行可能距離を実現したBMWの電気自動車「i3」。レンジ・エクステンダーを搭載した最上級グレード「スイート」の試乗を通し、類例のないその魅力をあらためて確かめた。
-
-
日産ノートX(FF)【試乗記】 2021.2.19 試乗記 いろいろあった日産だが、新型「ノート」の出来栄えをみると完全復活が近いようだ。第2世代へと移行した電動パワートレイン「e-POWER」やマップデータとの連携機能を備えた運転支援システム「プロパイロット」の仕上がり具合を報告する。
-
メルセデスAMG GLA35 4MATIC(4WD/8AT)【試乗記】 2021.2.12 試乗記 「メルセデス・ベンツGLA」のラインナップに加わったハイパフォーマンスバージョン「AMG GLA35 4MATIC」に試乗。レースと共に歩んできたAMGの名を冠するコンパクトSUVは、果たしてどのように仕上がったのか。ワインディングロードでその実力を確かめた。
-
ホンダN-ONEオリジナル(FF/CVT)【試乗記】 2021.3.6 試乗記 往年の名車「N360」に込められたスピリットを受け継ぐ、ホンダの軽「N-ONE」。その新型に試乗した筆者は、これまで軽乗用車に抱いてきたイメージを覆すほどの、モノとしての完成度の高さに驚かされたのだった。
-
ホンダN-ONE RS(FF/6MT)【試乗記】 2021.3.3 試乗記 ボディーパネルの大半をキャリーオーバーという前代未聞のフルモデルチェンジを果たした「ホンダN-ONE」。となると、中身のブラッシュアップに相当な熱意が込められていると考えるのが自然だろう。新規設定されたターボエンジン×6段MT仕様に試乗した。