【ジュネーブショー2018】「トヨタ・スープラ」がコンセプトカーとして復活
2018.03.06 自動車ニュース![]() |
トヨタ自動車は2018年3月6日、第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)において、「GRスープラ レーシングコンセプト」を世界初公開した。
GRスープラ レーシングコンセプトは、2002年に生産終了したトヨタのスポーツカー「スープラ」をイメージしたというコンセプトモデル。同社がグローバルで推進する「もっといいクルマづくり」の取り組みのもと、欧州のモータースポーツ活動拠点であるトヨタモータースポーツ(Toyota Motorsport GmbH)が開発した。
ボディーサイズは全長×全幅×全高=4575×2048×1230mmで、ホイールベースは2470mm。左右に大きく張り出したフェンダーや大型リアウイング、リアディフューザーなどが特徴で、ロングノーズ&ショートデッキの伝統的なスポーツカーのフォルムをまとう。ボディーパネルにはレースの最前線で使われる軽量かつ高剛性なカーボンコンポジット材が使用されている。
駆動方式はFR。前後18インチのホイールに、サスペンション、タイヤ、ブレーキなどについても、レース専用部品を採用。インテリアも、後方確認モニターが備わるダッシュボードやレーシングシートのほか、シフトパドル付きステアリングホイール、ロールケージなど、各種のレース用パーツが組み込まれている。
(webCG)
◆「GRスープラ レーシングコンセプト」のフォトギャラリーはこちら
関連キーワード:
ジュネーブモーターショー2018, 自動車ニュース
-
NEW
ヤマハ・トリシティ300(CVT)【レビュー】
2021.1.26試乗記フロントに2つのタイヤが付いた、ちょっと変わったオートバイ。ヤマハが提案する新型三輪モデル「トリシティ300」に乗ったなら、普通の二輪車とはかなり違ったバイクライフが送れるに違いない。 -
トライアンフ・トライデント660
2021.1.25画像・写真トライアンフの新型モーターサイクル「トライデント660」が、東京・渋谷の「代官山 蔦屋書店」に展示された。新開発の水冷3気筒エンジンを搭載した、軽快なミドルクラス・ネイキッドモデルの詳細な姿を、写真で紹介する。 -
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 EVは選べる時代! あなたのチョイスは?
2021.1.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2月号では、ついに“選べる時代”を迎えた電気自動車について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします! -
コロナ禍が売れるクルマを変えた? 自動車市場の2020年を販売データから振り返る
2021.1.25デイリーコラム日本全国が新型コロナウイルス感染症の猛威にさらされた2020年。この年は、自動車市場にとってどのような一年となったのか? 各団体が発表した統計データから振り返るとともに、コロナ禍がもたらした自動車ユーザーの嗜好の変化を考察した。 -
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.25試乗記フルモデルチェンジから3年を経て、再びの改良を受けた「スバルXV」。国内外の有力モデルがひしめくコンパクトSUV市場において、XVだけが持つライバルにはない魅力とは? わが道を行くスバル製クロスオーバーの、唯一無二の個性に触れた。 -
ロータス・エキシージ スポーツ410(前編)
2021.1.24池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回ステアリングを握るのは「ロータス・エキシージ スポーツ410」。劇中で主人公・風吹裕矢の愛車として活躍した「ロータス・ヨーロッパ」のDNAを受け継ぐ、軽量ミドシップスポーツの走りとは?