ホンダ、MotoGPライダーとファンの交流イベントを開催
2018.10.16 自動車ニュース![]() |
本田技研工業は2018年10月16日、東京・青山のHondaウェルカムプラザ青山において、「2018 MotoGP日本グランプリ ファンミーティング」を開催した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
目指すはホンダライダーによるポディウム独占
このイベントは、2018年10月19日~21日にかけてツインリンクもてぎで行われる、MotoGP第16戦 日本グランプリの開催に合わせて行われた、レーサーとファンとの交流イベントである。
当日は、レプソル・ホンダ・チームからマルク・マルケス選手とダニ・ペドロサ選手が、LCRホンダ・イデミツからカル・クラッチロー選手と中上貴品(なかがみたかあき)選手が参加。「今、日本語を大急ぎで勉強中。今日に間に合わなくてごめんなさい」と言って会場をかわせたクラッチロー選手に続き、今年初めてMotoGPクラスへのフル参戦を果たした中上選手は、「母国グランプリはずっと夢だった。今週末はレース人生で一番楽しみ」とコメント。「(これまでの予選グリッドで最上位となる)12番よりもっと上に行きたい」と目標を語った。
また、現在ライダーランキングで首位に立っているマルケス選手は「ここがホームのホンダにとっても、タイトルがかかっている自分にとっても重要なレースになる」「フリー走行からレース終了まで、やるべきことを一つひとつこなし、100%を出し切りたい」とコメント。武士道に興味を持つ親日家として知られ、今シーズンでの引退を表明しているペドロサ選手は、「自分にとってもてぎは第2のホーム。もてぎのコースは好きだし、レースを本当に楽しみにしている」と語った。
現在、ホンダはコンストラクターのランキングで首位に立っており、またチームランキングでもワークスチームのレプソル・ホンダ・チームが首位となっているが、いずれも2位のドゥカティとの差は決して大きくない。HRCレース運営室の桒田哲宏(くわたてつひろ)室長は、「もてぎはファンからのプレッシャーがすごいので苦手」と言って会場の笑いを誘いつつ、「ホンダのライダーでポディウムを埋めたい」と日本グランプリへ向けた意気込みを語った。
(webCG)