アストンマーティン初のSUVモデル「DBX」のプロトタイプ公開
2018.11.15 自動車ニュース![]() |
英アストンマーティンは2018年11月14日(現地時間)、同社初のSUVの正式名称が「DBX」に決定したと発表した。同時に、アストンマーティン・チーフエンジニアであるマット・ベッカーが、英ウェールズのラリーコースで行ったテスト走行中のプロトタイプ映像も公開している。
DBXは、2019年の第4四半期に発表される予定で、アストンマーティンのセント・アサン工場で生産される最初のモデルになる。この工場では、同社初の電気自動車となる「ラピードE」も生産される予定になっている。
今後DBXのプロトタイプは、冬の北極圏や中東の灼熱(しゃくねつ)の砂漠、アルプス山脈のワインディングロード、ドイツのアウトバーンやニュルブルクリンクのノルドシュライフェ(北コース)など、世界中の過酷な環境でテストが実施されるという。
(webCG)
アストンマーティン の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
アストンマーティンDBX 2019.11.21 画像・写真 アストンマーティンがブランド初のSUV「DBX」を日本で初公開。オンロード、オフロードを問わない高いダイナミクス性能と、SUVならではの多機能性を併せ持つというニューモデルの詳細な姿を、発表会の様子とともに写真で紹介する。
-
-
アストンマーティンDBX(後編) 2021.1.28 谷口信輝の新車試乗 「これはすごいクルマです」。さまざまな高性能SUVに試乗してきた谷口信輝が、アストンマーティン初のSUV「DBX」を高く評価するのはなぜか? 決め手となる走りの特性についてリポートする。
-
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”(4WD/6MT)【試乗記】 2021.2.27 試乗記 出自や立ち位置は微妙になりつつある「トヨタGRヤリス」だが、そのスポーツモデルとしての性能が第一級であることは間違いない。前代未聞の高出力3気筒ターボエンジンや異色の4WDシステムの仕上がりを一般道で試してみた。
-
アストンマーティンDBX(前編) 2021.1.21 谷口信輝の新車試乗 レーシングドライバー谷口信輝が今回試乗したのは、アストンマーティンが開発した高性能SUV「DBX」。そのステアリングを握った走りのプロには、どこか気がかりなところがあるようだが……?
-
最新型「ベントレー・ベンテイガ スピード」の国内価格が明らかに 2020.11.25 自動車ニュース ベントレーモーターズジャパンは2020年11月25日、ラグジュアリーSUV「ベンテイガ」のハイパフォーマンスモデル「スピード」の国内販売価格について3261万5000円と発表した。2021年の第2四半期以降のデリバリーが予定されている。