マイナーチェンジした「シボレー・カマロ」発売
2018.11.22 自動車ニュース![]() |
ゼネラルモーターズ・ジャパンは2018年11月22日、マイナーチェンジした「シボレー・カマロ」を発表し、同日より販売を開始した。今回のマイナーチェンジに合わせ、1969年の「カマロSS」をモチーフとした「ローンチエディション」も設定し、計50台限定で販売する。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
輸入元のゼネラルモーターズ・ジャパンが“新型シボレー・カマロ”と呼ぶ6代目をベースとしたマイナーチェンジモデルは、エクステリアの大幅な変更のほか、最新世代のインフォテインメントシステムやリアカメラミラーなどを採用。エキサイティングなデザインと、パフォーマンスの向上を追求したという。
実車を見て最も印象的だったのが、個性的なデザインに磨きをかけたフロントフェイスである。新デザインのLEDヘッドライトと力強く精悍(せいかん)な大型のフロントグリルを採用。その中央に配置されるブラックグリルバーと一体化した、シボレーのトレードマークである“ボウタイ”は、中空式となり、空気の取り入れ口を兼用している。
通常のボウタイエンブレム(未開口)装着時に比べ、オープン構造によりエアフローが毎分3立方メートル増加。長時間のサーキット走行では冷却水/エンジンオイル温度を1.2度低減、トラックパフォーマンスを向上させるという。さらにトップグレードとなるカマロSSでは、フード中央部にエア排出用の大型エクストラクタースタイルフードを装備し、エンジンルームの冷却と最適なエアロダイナミクスを構築。他グレードとの差別化も行っている。
トップモデルとなるカマロSSには、新たにシフトパドル付き10段ATを搭載。最高出力453psの6.2リッターV8 OHVと組み合わせている。同時にカマロSSには、V8エンジンのパフォーマンスを最大限に発揮する機能として、発進時のエンジン回転数やリアタイヤのスリップ率を選択できるカスタムローンチコントロールと、駆動輪のグリップを最大化するバーンアウト(ホイールスピンをさせてタイヤの温度を上げ、駆動輪のグリップ力を最大限にひき出す状態)を行うためのラインロック機能を標準装備している。
その他、インフォテインメントシステムが解像度を高めた最新世代となり、モニター/ドアトリムパネル/カップホルダーなどを照らすエンハンスドスペクトラムライティングに8種類のブレンドエフェクトカラーを追加。これらに加えてインテリアでは、フルハイビジョンと同等の解像度を持つフレームレスデザインのリアカメラミラーを新採用している。
新しいラインナップと価格は以下の通り。
- カマロLT RS:529万2000円
- カマロ コンバーチブル:615万6000円
- カマロSS:680万4000円
また今回のマイナーチェンジモデルの導入にあたり、初代モデルなどで人気を集めカマロのヘリテージを象徴するというオレンジのエクステリアカラー「クラッシュ」を採用し、ブラックカラーのセンターデカールやブラックペインテッドホイールを装備した特別限定車「シボレー・カマロ ローンチエディション」も同時発売される。「LT RS」ベースが20台、「SS」ベースが30台の限定販売となる。価格は以下の通り。
- カマロLT RSローンチエディション:561万6000円
- カマロSSローンチエディション:712万8000円
(webCG)
関連キーワード:
カマロ,
カマロ コンバーチブル,
シボレー, 自動車ニュース
-
シボレー・カマロ 2016.12.1 画像・写真 ゼネラルモーターズ・ジャパンが2017年の戦略を説明するビジネスコンファレンスを開催。その席で、2017年に導入する予定の新型「シボレー・カマロ」(米国仕様)を日本初公開した。6代目となる新型カマロの姿を、写真で紹介する。
-
-
シボレー&キャデラックは新型車を大量投入【輸入車ブランドに聞きました2021】 2021.1.26 自動車ニュース 昨年11月の新型「キャデラック・エスカレード」に続き、年始早々に2台のニューモデルの日本導入を発表したゼネラルモーターズ。シボレーでは話題の新型「コルベット」もいよいよ納車が開始されるという。2021年は飛躍の年となるか? GMジャパンに話を聞いた。
-
キャデラックXT4プラチナム(4WD/9AT)【試乗記】 2021.4.3 試乗記 キャデラックのSUV製品群のエントリーモデルに位置する「XT4」が、いよいよ日本に導入された。その実力は、市場の先達でもある日欧のライバルに比肩するものなのか? キャデラックならではの個性は残されているのか? ゼネラルモーターズの期待を背負うニューモデルを試す。
-
「シボレー・カマロ」に2021年モデル登場 純正ナビゲーションシステムを標準装備 2020.12.10 自動車ニュース ゼネラルモーターズ・ジャパンが「シボレー・カマロ」の2021年モデルを発表。ワイヤレスチャージング機能と、データ更新が不要な完全通信型の「クラウドストリーミングナビ」を全グレードに標準装備した。価格は556万円から710万円。
-
シボレー・カマロLT RSローンチエディション(FR/8AT)【試乗記】 2019.3.20 試乗記 アメリカを代表するスペシャリティークーペ「シボレー・カマロ」が、日本導入から1年にしてマイナーチェンジ。2リッターターボエンジンを搭載した「LT RS」の試乗を通し、いまや希少なそのキャラクターと、良質なFRクーペならではの走りをリポートする。