「三菱エクリプス クロス」、FF車の走行性能がアップ
2018.12.13 自動車ニュース三菱自動車は2018年12月13日、クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」の仕様を一部変更し、販売を開始した。
今回の仕様変更では、走行性能や快適装備の強化が図られている。
走行性能については、従来4WD車の専用装備となっていたアクティブヨーコントロール(AYC)を、新たにFF車にも採用。ハンドリングの軽快感やコーナリングの回頭性、旋回時のライントレース性の向上を図った。
快適装備については、従来のウインドシールドに加えて、新たにフロントドアガラスにも遮音性の高いガラスを採用したほか、パワーウィンドウスイッチに照明を追加したり、運転席から全席の窓をワンタッチでオート開閉できる機能を追加したりと、利便性を高めている。挟みこみ防止機能も全席のパワーウィンドウに設定した。また、本革シートとのセットオプションとしていた運転席および助手席のシートヒーターを標準化し、ファブリックシートの快適性を高めた。
エクステリアでは「M」グレードの16インチアルミホイールを切削光輝仕上げに変更したほか、ルーフレールのレス仕様をオプション設定している。
価格は253万9080円から、310万7160円まで。
(webCG)
![]() |
三菱 エクリプス クロス の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
三菱エクリプス クロスP(4WD)【試乗記】 2021.1.10 試乗記 大規模なデザイン変更を受けた「三菱エクリプス クロス」だが、マイナーチェンジの本命は、やはり新たに用意されたプラグインハイブリッド車(PHEV)に違いない。寒風吹きすさぶワインディングロードでその仕上がりを試した。
-
-
三菱エクリプス クロス<PHEV>プロトタイプ(4WD)【試乗記】 2020.10.19 試乗記 三菱のコンパクトSUV「エクリプス クロス」が大規模なマイナーチェンジを受けた。ボディーサイズの拡大やデザイン変更などトピックは多いが、なんといってもメインはプラグインハイブリッドモデルの追加設定だ。発売前のプリプロダクションモデルでその仕上がりを確かめた。
-
フォルクスワーゲンは新型「ゴルフ」に注目!【輸入車ブランドに聞きました2021】 2021.1.22 自動車ニュース すでに本国では新型「ゴルフ」や電気自動車「ID.3」などがデビューし、国内導入のタイミングが気になるフォルクスワーゲン。日本のインポーターであるフォルクスワーゲン グループ ジャパンに2021年の取り組みについて聞いてみた。
-
キャデラック初のコンパクトSUV「XT4」が日本デビュー 3グレードをラインナップ 2021.1.15 自動車ニュース ゼネラルモーターズ・ジャパンは2021年1月15日、キャデラックブランド初のコンパクトSUV「XT4」を導入し、同年1月16日に発売すると発表した。同モデルは2018年3月に米国でデビューした新型車である。
-
マツダCX-5 XDエクスクルーシブモード/CX-5 XDブラックトーンエディション【試乗記】 2020.12.27 試乗記 パワーユニットの性能向上やコネクテッドシステムの採用、そしてラインナップの拡充と、多方面にわたり商品力の強化が図られた「マツダCX-5」。マツダSUV製品群の中核を担う基幹モデルの、今日における実力を確かめた。