スバルが「BRZ」のボディーカラーを変更
2019.04.09 自動車ニューススバルは2019年4月9日、スポーツクーペ「BRZ」のボディーカラーに「マグネタイトグレー・メタリック」を新設定し、販売を開始した。
スバルBRZは、水平対向エンジンを搭載した4座のスポーツクーペであり、「トヨタ86」の兄弟車にあたる。2012年2月の発売よりたびたび改良を受けており、運動性能や内外装の質感を高めてきた。
新たに設定されたマグネタイトグレー・メタリックは「レガシィB4/アウトバック」にも採用されているグレー系のボディーカラーで、緻密で滑らかな輝きと落ち着きのある色合いが特徴とされている。今回、従来の「ダークグレー・メタリック」と入れ替わる形での採用となった。
なお、今回の変更に伴う価格の改定はなく、価格帯は243万円から359万1000円となっている。
(webCG)
![]() |
スバル BRZ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
スバルBRZ STI Sport(FR/6MT)【試乗記】 2018.1.5 試乗記 この秋「スバルBRZ」の最上級グレードとしてラインナップに加わった「STI Sport」。その名のとおりSTIの技術が注がれたこのフラッグシップモデルの走りは、一段とBRZらしい、ピュアでストレートな魅力に満ちたものだった。
-
-
スバルBRZ S(FR/6MT)【試乗記】 2016.9.24 試乗記 2リッター水平対向エンジンを搭載したスバルのFRスポーツ「BRZ」が、エンジン、ボディー、足まわりに手を加える大幅改良を受けた。試乗を通してその実力を測るとともに、「スポーツカー天国」ニッポンに生まれたシアワセについて考えた。
-
トヨタGRヤリス【試乗記】 2020.11.20 試乗記 トヨタのクルマは低燃費だけど低刺激。そんなイメージをすっかり忘れさせてしまうのが「GRヤリス」だ。専用設計のシャシーに最高出力272PSの1.6リッター直3ターボエンジンや独自設計の4WDシステムを積んだ、幻のホモロゲーションモデルの実力を試す。
-
祝フルモデルチェンジ! でもスバルの異端児「BRZ」に継続のメリットはあるのか? 2020.11.16 デイリーコラム 2代目となる新型のデビューが決まっている「スバルBRZ」。ファンにはうれしい話だが、同ブランドにとって、異端ともいえるFRスポーツカーを継続開発するメリットはあるのだろうか? その背景についてリポートする。
-
ホンダS660モデューロX(MR/CVT)【試乗記】 2020.5.8 試乗記 「ホンダS660」のマイナーチェンジに合わせ、ホンダアクセスが手がける純正コンプリートカー「S660モデューロX」も最新モデルへとアップデート。ちょっとマイナー(?)なCVTモデルを連れ出し、その仕上がりを確かめた。