BMWが「コンセプト4」を世界初公開 スポーティーな2ドアクーペのコンセプトモデル【フランクフルトショー2019】
2019.09.11 自動車ニュース![]() |
独BMWは第68回フランクフルト国際モーターショー(会期:2019年9月10日~9月22日)において、未来のドライビングプレジャーに焦点を当てたブースを出展。以下のモデルを世界初公開した。
ブランドのエッセンスを具現した2ドアクーペ
「コンセプト4」はBMWブランドのスポーティーなキャラクターを具現した2ドアクーペのコンセプトモデルであり、車高を抑えたスポーツ志向のスタイリングや、往年の「328」「3.0CSi」をモチーフにしたという縦長のキドニーグリルが特徴となっている。
サイドビューはFRスポーツクーペならではのもので、長いフロントノーズとホイールベース、短いリアオーバーハング、流れるようなルーフライン、そしてスリムなガラスエリアで構成。21インチの大径ホイールやデジタルアウターミラーが装備されている。
3代目に進化したスポーツアクティビティークーペ
「X6」はSUVの走行性能と機能性にクーペのスタイリングを融合した、BMWが「SAC(スポーツアクティビティークーペ)」と呼んでいるジャンルのモデルである。今回発表された新型は3代目のモデルにあたり、エクステリアの各所に最新のBMW製クーペと共通のディテールを採用。デジタルメータークラスターや12.3インチのコントロールディスプレイ、高度な音声認証技術などからなる操作インターフェイスも特徴となっている。エンジンのバリエーションは全4種類で、本国では2019年11月に発売される予定となっている。
BMWではこのほかにも、トヨタとのパートナーシップのもとに開発を進めている燃料電池車の試作モデル「iハイドロジェン ネクスト」を世界初公開。大型4ドアクーペ「8シリーズ クランクーペ」や、新型「3シリーズ ツーリング」、コンパクトSUVの新型「X1」、電動化時代におけるMシリーズのあり方を示唆するコンセプトカー「ビジョンMネクスト」なども出展している。
(webCG)
関連キーワード:
フランクフルトモーターショー2019,
BMW,
モーターショー, 自動車ニュース
-
NEW
レクサスES(マイナーチェンジモデル)
2021.4.19画像・写真トヨタがマイナーチェンジを施した「レクサスES」を上海ショーで発表。快適性や運動性能の改善、予防安全・運転支援システムの拡充などに加え、内外装のデザインにも手が加えられている。従来モデルとは異なるその意匠を、写真で紹介する。 -
NEW
トヨタbZ4X
2021.4.19画像・写真トヨタ自動車が、スバルと共同開発したSUVタイプの新型EV「bZ4X」を発表。セリングポイントのひとつとされている斬新なデザインのエクステリアや、開放的で自由度の高いインテリアを写真で紹介する。 -
NEW
第645回:ダイナミックマップがモビリティーを変える!? 現実空間と仮想空間をつなぐ高精度情報
2021.4.19エディターから一言道路のかたちを高精度な3次元データにまとめたダイナミックマップ。現在、この「機械が読む地図」がモビリティー業界で注目を集めている。自動運転の実用化にもつながるとされる、キーテクノロジーの可能性を探った。 -
NEW
ルノー・メガーヌ ルノースポール(FF/6AT)【試乗記】
2021.4.19試乗記ルノー自慢のホットハッチ「メガーヌ ルノースポール(R.S.)」がマイナーチェンジ。トップモデル「R.S.トロフィー」譲りの高性能パワーユニットと「シャシースポール」と呼ばれる足まわりが織りなす新たな走りを、ワインディングロードで味わった。 -
NEW
国内デビューがみえてきた! 新型「スバル・アウトバック」はここに注目
2021.4.19デイリーコラムスバルの新型クロスオーバーSUV「アウトバック ウィルダネス」が米国でデビュー。その一方で、かの地で先行発売された新型「アウトバック」の国内販売がみえてきた。これら2モデルの注目すべきポイントとは? -
ポルシェ718ケイマンGTS 4.0(前編)
2021.4.18池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回試乗するのは、ポルシェの2シーターミドシップクーペ「718ケイマンGTS 4.0」。4気筒版の「GTS」に対し35PS増しとなる、最高出力400PSの4リッター水平対向6気筒NA+6段MTの印象は?