GMが「シボレー・カマロ」の改良モデルを発表 グリーンの特別仕様車も90台限定で発売【東京オートサロン2020】

2020.01.10 自動車ニュース webCG 編集部
シボレー・カマロ コンバーチブル
シボレー・カマロ コンバーチブル拡大

ゼネラルモーターズ・ジャパン(以下、GMジャパン)は2020年1月10日、スペシャリティークーペ「シボレー・カマロ」の改良モデル、および特別仕様車「ヘリテージエディション」を、千葉県の幕張メッセで開催中の「東京オートサロン2020」(会期:2020年1月10日~12日)で発表。同日、注文受け付けを開始した。

 
GMが「シボレー・カマロ」の改良モデルを発表 グリーンの特別仕様車も90台限定で発売【東京オートサロン2020】の画像拡大
 
GMが「シボレー・カマロ」の改良モデルを発表 グリーンの特別仕様車も90台限定で発売【東京オートサロン2020】の画像拡大
 
GMが「シボレー・カマロ」の改良モデルを発表 グリーンの特別仕様車も90台限定で発売【東京オートサロン2020】の画像拡大

フロントマスクのデザインを変更

今回の改良ではフロントまわりの意匠を変更。2018年のSEMA SHOW(セマショー、米ラスベガスで開催されるカスタマイズカーショー)で発表した、「SHOCKコンセプトカー」と同様のフロントバンパーとグリルを採用した。具体的には、グリルを上下に分けるセンターバーをボディー同色としたほか、“ボウタイ”と呼ばれるシボレーエンブレムの装着位置も変更。より精悍(せいかん)なイメージを強調したという。

装備の強化も図っており、GMジャパンがゼンリンデータコムと共同開発した完全通信車載ナビ「クラウドストリーミングナビ」を標準で採用。また、タイヤの空気注入時に、適性空気圧をアラート音で知らせる新機能「タイヤフィルアラート」を新採用した。

ラインナップと価格は以下の通り。

  • LT RS:556万円
  • SS:710万円
  • コンバーチブル:643万円

納車開始は2020年夏ごろを予定している。

カマロ ヘリテージエディション
カマロ ヘリテージエディション拡大

初代カマロを思わせるボディーカラーが魅力

同時に発表されたヘリテージエディションは、カタログモデルにはないカラーリングを特徴とする特別仕様車である。ボディーカラーには、初代カマロの「ラリーグリーン」をモチーフにしつつ、より深い色味とした新色の「ラリーグリーンメタリック」を採用。クーペにはホワイトパールラリーストライプの専用デカールも施している。

一方、内装色には、クーペでは「ジェットブラック」を、コンバーチブルではブラウン系の「カラハリ」を採用。クーペの上級グレード「SS」にはスポーティーさを際立たせるブラックホイールも装備している。

ラインナップと価格は以下の通り。

  • LT RS:565万円
  • SS:748万円
  • コンバーチブル:645万円

販売台数は、LT RSが30台、SSが40台、コンバーチブルが20台となっている。

(webCG)

関連キーワード:
カマロ, カマロ コンバーチブル, シボレー, 東京オートサロン2020, モーターショー, 自動車ニュース