世界で6番目の都市型ショールーム 「アウディシティー紀尾井町」が新規オープン
2020.02.04 自動車ニュース![]() |
アウディ ジャパンは2020年2月4日、同年2月7日に東京都千代田区にオープン予定の新たなディーラー「アウディシティー紀尾井町」を報道陣に先行公開した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「アウディシティー」は従来のロードサイド型店舗とは一線を画す、新たなコンセプトを持つ都市型のショールームだ。2012年にロンドン、2013年に北京でオープンしたパイロットストアからスタートし、現在ではベルリンとイスタンブール、モスクワ、ワルシャワ、ウィンブルドンに展開。紀尾井町店は世界で6番目のアウディシティーとなる。
アウディシティーの最大の特徴は、都市部での販売を考慮した控えめな店舗面積と、それをカバーするデジタル技術だ。実際、紀尾井町店の場合も展示可能な車両の台数は4台(うち1台は地下)にすぎないが、店内にはタブレット端末でコンフィギュレートした車両を、大型スクリーンおよびVRゴーグルを通して体感できるスペースを設置。アウディ車に用意されている、ありとあらゆる仕様をリアルに体感してからオーダーできるのが自慢だ。
お披露目会ではアウディ ジャパンのフィリップ・ノアック社長が店舗の概要を説明するとともに、同社の2019年の実績と2020年の展望を説明した。
アウディ ジャパンの2019年の販売台数は前年比で-8.4%の2万4222台。これについてノアック社長は「『A7スポーツバック』や『A6』といった新型車が伸びを見せたものの、モデルチェンジを控えた『A1』および『Q3』などの売れ筋車種の在庫が払底したため」と説明。「こうした状況でもスタッフは努力してくれた」と、その労をねぎらった。
2020年については、新型Q3やブランド初の100%電気自動車「e-tron」に加えて、「Q7」「A4」「A5」のフェイスリフトモデルを導入するほか、すでに導入済みの新型A1に1リッターエンジン搭載モデルを追加設定すると発表。販売面で反転攻勢に出ることを誓った。
(webCG)
-
NEW
ロータス・エキシージ スポーツ410(前編)
2021.1.24池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回ステアリングを握るのは「ロータス・エキシージ スポーツ410」。劇中で主人公・風吹裕矢の愛車として活躍した「ロータス・ヨーロッパ」のDNAを受け継ぐ、軽量ミドシップスポーツの走りとは? -
ホンダe(RWD)【試乗記】
2021.1.23試乗記「ホンダe」が素晴らしいのは運転してワクワクできるところだ。航続可能距離の短さがデメリットのようにいわれているけれど、それこそがホンダeの持つ強みだ……と筆者は主張するのだった。 -
ジョー・バイデン新大統領誕生で自動車産業はどう変わる?
2021.1.22デイリーコラムもめにもめたアメリカの大統領選挙がようやく決着し、第46代となるジョー・バイデン新大統領が誕生した。クルマ好きとして知られる氏は、果たして自動車業界にどんな変化をもたらすのだろうか。 -
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.22試乗記いまやスバルの中核モデルへと成長した「レヴォーグ」。六連星(むつらぼし)の新たなフラッグシップと位置づけられる新型は、スポーツワゴンらしい走りと使い勝手のよさが実感できる一台に仕上がっていた。 -
アストンマーティンDBX(前編)
2021.1.21谷口信輝の新車試乗レーシングドライバー谷口信輝が今回試乗したのは、アストンマーティンが開発した高性能SUV「DBX」。そのステアリングを握った走りのプロには、どこか気がかりなところがあるようだが……? -
ホンダCBR600RR(6MT)【レビュー】
2021.1.21試乗記ホンダのミドル級スーパースポーツモデル「CBR600RR」が復活。レースでの勝利を目的に開発された新型は、ライディングの基礎を学ぶのにも、サーキットでのスキルを磨くのにも好適な、ホンダらしい誠実さを感じさせるマシンに仕上がっていた。