アウディ 試乗記・新型情報
-
失敗しない中古車選び
中古車購入指南 ~アウディ編~ 2022年版
“ドイツ御三家”や“ジャーマンスリー”と呼ばれる、ドイツプレミアムブランドの一角を担うアウディ。いつの時代にも、その時々の先進技術を貪欲に製品に取り入れてくるこのブランドのクルマから、今おすすめの一台を紹介する。
-
2022.5.18 自動車ニュース
アウディのコンパクトSUV「Q2」にディーゼルモデル「TDI」が登場
アウディ ジャパンは2022年5月17日、コンパクトSUV「Q2」のマイナーチェンジモデルにディーゼルエンジン車「TDI」を追加した。2リッター直4ディーゼルターボユニットは最高出力150PS、最大トルク340N・mを発生し、7段DCTと組み合わされる。
-
-
2022.5.5 谷口信輝の新車試乗
アウディRS e-tron GT(後編)
「最初に乗ったときとは全然違う」と、驚きの表情を浮かべた谷口信輝。「アウディRS e-tron GT」の設定を変えて試乗したことで、プロの最終的な評価はどのように変化したのか?
-
2022.4.28 谷口信輝の新車試乗
アウディRS e-tron GT(前編)
自他ともに認める電気自動車好きのレーシングドライバー谷口信輝。アウディのフラッグシップEVと位置づけられる「RS e-tron GT」にワインディングロードで試乗した印象は?
-
2022.4.26 自動車ニュース
「アウディA1スポーツバック」ベースのクロスオーバーモデル限定発売
アウディ ジャパンは2022年4月26日、「A1 citycarver Black Style PLUS(シティーカーバー ブラックスタイルプラス」の国内導入を発表し、125台の台数限定で発売した。
-
-
2022.4.21 自動車ニュース
マイナーチェンジした「アウディA8/S8」が上陸
アウディ ジャパンは2022年4月21日、モデルライフ半ばのマイナーチェンジによりデザインが変更された、フラッグシップセダン「A8」の国内導入を発表した。デリバリーの開始時期は同年7月になる見込み。
-
2022.4.19 自動車ニュース
アウディとポルシェが国内での急速充電器ネットワーク共有を発表
アウディ ジャパンとポルシェジャパンは2022年4月19日、日本国内における急速充電器のネットワーク拡充を促進する業務提携を締結し、両ブランドが展開する急速充電器の相互利用が可能になる事業の概要を発表した。
-
2022.3.23 自動車ニュース
システム最高出力503PSを誇る「アウディe-tron S/e-tron Sスポーツバック」登場
アウディ ジャパンは2022年3月23日、電気自動車「e-tron/e-tronスポーツバック」のモデルラインナップに「e-tron S/e-tron Sスポーツバック」を追加設定し、同年4月下旬以降に発売すると発表した。
-
2022.2.27 JAIA輸入車試乗会2022
輸入車チョイ乗りリポート 第3回:ドイツの先進・アメリカの神髄
JAIA輸入車試乗会に集結したあまたのインポートカーのなかから、webCGほったは「アウディRS e-tron GT」とキャデラックの「エスカレード」「CT5」をチョイス。気ままに選んだ3台の試乗を通し、“ブランド”というものの未来について(柄にもなく)考えてみた。
-
2022.2.24 JAIA輸入車試乗会2022
輸入車チョイ乗りリポート 第2回:電気の魅力はひとつにあらず
最新のインポートカーが一堂に会するJAIA輸入車試乗会。webCG編集部 神戸はイケイケな最新EVモデルではなく、熟成の進んだ(!?)「ボルボV90リチャージプラグインハイブリッドT8 AWDインスクリプション」「BMW 745e」「アウディe-tron」の魅力を再度確かめた。
-
2022.2.7 自動車ニュース
アウディが「SQ2」を発売 高出力ターボエンジンを搭載した「Q2」のスポーツバージョン
アウディが「SQ2」の改良モデルを発売。コンパクトSUV「Q2」の高性能バージョンで、最高出力300PS、最大トルク400N・mの2リッターターボエンジンと「クワトロ」フルタイム4WDシステムを採用。内外装のデザインも標準車とは異なるものとなっている。
-
2022.1.19 試乗記
アウディRS e-tron GT(4WD)【試乗記】
アウディのフラッグシップ電気自動車(BEV)「RS e-tron GT」に公道で試乗。さまざまなシチュエーションを織り交ぜたロングドライブを行い、同じDNAをもつ「ポルシェ・タイカン」とのちがいや電動4WDスポーツモデルの実力をチェックした。
-
2022.1.17 自動車ニュース
アウディは2024年までに15の新型EV導入 プレミアムEVのトップブランドを目指す
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2022年1月17日、アウディブランドに関する年頭記者会見を開催し、2022年以降に予定している同ブランドのEV戦略について説明した。
-
2022.1.17 画像・写真
アウディQ4 e-tron
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2022年1月17日、同年秋以降に発売するアウディブランドの新型電気自動車「Q4 e-tron」「Q4 e-tronスポーツバック」の国内導入を発表した。このうち「Q4 40 e-tron Sライン」の姿を紹介する。
-
2022.1.17 自動車ニュース
アウディの新型電気自動車「Q4 e-tron」「Q4 e-tronスポーツバック」が日本上陸
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2022年1月17日、アウディブランドの新型電気自動車(EV)「Q4 e-tron」「Q4 e-tronスポーツバック」の国内導入を発表した。同年の秋以降に発売予定。
-
2022.1.15 画像・写真
東京オートサロン2022展示車両(その14)
「BMW M4」に「メルセデス・ベンツSクラス」「アウディTT」「シボレー・カマロ」……。さらにはEVの「ポルシェ・タイカン」や「アウディe-tron GT」の姿も! 「東京オートサロン2022」の会場から、きらびやかなインポートカーを写真で紹介する。
-
2022.1.15 画像・写真
東京オートサロン2022展示車両(その13)
マクラーレンに「ポルシェ911」「シボレー・コルベット」「メルセデスAMG GT」「アウディR8」……。「東京オートサロン2022」の会場を飾った、高性能スポーツモデルのカスタマイズカーを写真で紹介する。
-
2022.1.15 試乗記
アウディe-tron GTクワトロ(4WD)【試乗記】
総出力500PSオーバーという高性能を誇る、アウディのフラッグシップBEV「e-tron GTクワトロ」。では、日常の相棒として優れた一台といえるのか? 電費や使い勝手を含め、試乗した印象を報告する。
-
2022.1.5 デイリーコラム
まだまだエンジン車も元気いっぱい! 2022年に導入予定のニューモデル【輸入車編】
2022年に国内導入が予定されている輸入車のニューモデルを紹介。世の中の変化に合わせた電動モデルが数多くやってくる一方で、魅力的な内燃機関搭載車もまだまだ盛りだくさんだ。
-
2021.12.29 試乗記
アウディRS e-tron GT(4WD)【試乗記】
富士スピードウェイのレーシングコースで、アウディのフラッグシップBEV 「RS e-tron GT」をテストドライブ。646PSのシステム出力を誇る、電動4WDスポーツモデルの加速性能やハンドリングをチェックした。果たしてサーキットでの印象は?
- A1
- A1スポーツバック
- A3
- A3スポーツバック
- A3スポーツバックe-tron
- A3セダン
- A4
- A4アバント
- A4オールロードクワトロ
- A5
- A5カブリオレ
- A5スポーツバック
- A6
- A6アバント
- A6オールロードクワトロ
- A7スポーツバック
- A8
- Q2
- Q3
- Q3スポーツバック
- Q4 e-tron
- Q4スポーツバックe-tron
- Q5
- Q5スポーツバック
- Q7
- Q8
- R8
- R8スパイダー
- RS 3スポーツバック
- RS 3セダン
- RS 4
- RS 4アバント
- RS 5
- RS 5カブリオレ
- RS 5スポーツバック
- RS 6
- RS 6アバント
- RS 7スポーツバック
- RS Q3
- RS Q3スポーツバック
- RS Q8
- S1
- S1スポーツバック
- S3
- S3スポーツバック
- S3セダン
- S4
- S4アバント
- S5
- S5カブリオレ
- S5スポーツバック
- S6
- S6アバント
- S7スポーツバック
- S8
- SQ2
- SQ5
- SQ5スポーツバック
- TT RSクーペ
- TT RSロードスター
- TTSクーペ
- TTSロードスター
- TTクーペ
- TTロードスター
- e-tron
- e-tron GT
- e-tronスポーツバック
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
簡単に高値で愛車が売れるという楽天Carオークション。webCGスタッフが実際に利用してみた。 特集