「クアトロポルテ」と「レヴァンテ」にマセラティとエルメネジルド・ゼニアのコラボ第2弾モデル登場
2020.02.21 自動車ニュース![]() |
マセラティ ジャパンは2020年2月20日、伊ファッションブランドのエルメネジルド・ゼニアとのコラボレーション第2弾として、ナッパレザーの「PELLETESSUTA(ペッレテスータ)」を採用した特別仕様車を「クアトロポルテ」と「レヴァンテ」に設定し、販売を開始した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ペッレテスータは、極細のひも状にカットしたナッパレザーを伝統的な機織り手法に倣って織り上げた、エルメネジルド・ゼニア独自のテキスタイル。しなやかで高品質なナッパレザーは柔らかで、カシミヤのような触感を兼ね備えているという。
今回のコラボレーションは、2015年に発表されたエルメネジルド・ゼニアのシルクインテリアに続くもの。前述のペッレテスータを用いたインテリアのほか、専用ボディーカラーやエルメネジルド・ゼニアのデディケーションバッジ、外装色に合わせたブレーキキャリパーなどが特別装備として採用されている。
外装色は、レヴァンテがブロンゾトリコート、クアトロポルテがブルーソフィスティケートという特別なカラーとなる。価格と販売台数は以下の通り。
- レヴァンテSグランスポーツ ゼニア ペッレテスータ:1690万円(限定販売台数20台)
- クアトロポルテSグランルッソ ゼニア ペッレテスータ:1890万円(限定販売台数5台)
クアトロポルテSグランルッソ ゼニア ペッレテスータの実車は同年2月22〜24日の3日間、東京・代官山の代官山T-SITE ガーデンギャラリーに展示される。
(webCG)
マセラティ レヴァンテ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
マセラティ・レヴァンテ(4WD/8AT)【試乗記】 2016.11.9 試乗記 続々とニューモデルが現れるプレミアムSUV市場に、マセラティが送り込んだのが「レヴァンテ」である。イタリアの老舗が満を持してリリースした同車には、ドイツ勢に比肩する走りの実力と、このブランドだけに許された官能性が備わっていた。
-
-
マセラティ・レヴァンテ トロフェオ(4WD/8AT)【試乗記】 2019.3.27 試乗記 スーパーカー並みのハイパワーを誇る、マセラティの高性能SUV「レヴァンテ トロフェオ」に試乗。どれだけ速いかは言わずもがな。むしろ驚かされたのは、その名門ブランドならではのエレガンスだった。
-
マセラティ・レヴァンテS(4WD/8AT)【海外試乗記】 2016.5.21 試乗記 マセラティのSUV「レヴァンテ」がいよいよ公道に降り立った。マセラティのDNAは、同社史上初のSUVにどう受け継がれたのだろうか。430psの3リッターV6ガソリン・ツインターボエンジンを搭載する上級グレード「レヴァンテS」に試乗した。
-
「マセラティ・レヴァンテ トロフェオ」にイタリア国旗への敬意を表現した限定車 2020.12.14 自動車ニュース マセラティ ジャパンは2020年12月14日、ハイパフォーマンスSUV「レヴァンテ トロフェオ」に特別仕様車「トリコローレ」を設定し、5台の台数限定で発売した。
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(前編)【試乗記】 2021.1.8 試乗記 欧州のベストセラー、新型「ルノー・ルーテシア」が上陸。迎え撃つはガチのライバル「プジョー208」とコンパクトカーのベンチマーク「フォルクスワーゲン・ポロ」。3台を乗り比べ、輸入Bセグメントモデルの実力とトレンドを探った。