メルセデス・ベンツが「E300アバンギャルド スポーツ」のエクステリアを一部改良
2020.04.01 自動車ニュース![]() |
メルセデス・ベンツ日本は2020年3月31日、「Eクラス」の2リッターターボエンジン搭載モデル「E300アバンギャルド スポーツ」に一部改良を実施し、同日、注文受け付けを開始した。
今回の改良では、エクステリアのイメージをよりスポーティーなものとすべく、各所のカラーリングをハイグロスブラックに変更した。
具体的には、これまでクロームだったラジエーターグリルやフロントエプロン(フロントスプリッター)、19インチホイール、ルーフレール(ステーションワゴンのみ)と、同じくボディー同色で処理していたドアミラーハウジングをハイグロスブラックとしている。
価格は、セダンが877万円、ステーションワゴンが916万円。
(webCG)
関連キーワード:
Eクラス ステーションワゴン,
Eクラス セダン,
メルセデス・ベンツ, 自動車ニュース
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
メルセデス・ベンツE200ステーションワゴン スポーツ(FR/9AT)【試乗記】 2020.12.28 試乗記 フルモデルチェンジ並みの改良が施された「メルセデス・ベンツE200ステーションワゴン スポーツ」に試乗。最新デジタル技術によって進化したインフォテインメントや日本初となるARカーナビの実用性に加え、48Vマイルドハイブリッドの走りをチェックした。
-
-
メルセデス・ベンツCLA250 4MATICシューティングブレーク(4WD/7AT)【試乗記】 2020.5.18 試乗記 クーペライクなスタイリングを身上とするメルセデス・ベンツのコンパクトワゴン「CLAシューティングブレーク」が、2代目にモデルチェンジ。気の利いたデザインとワゴンならではの機能性を併せ持つこのモデルの魅力を、ひとことで表すと……?
-
“E”から“F”へ 受け継がれるスポーツカーの美学 2021.3.10 F-TYPEに宿るジャガーのフィロソフィー<AD> ジャガーの名声を確立した世界的名車「E-TYPE」と、今日のブランドイメージをけん引するピュアスポーツカー「F-TYPE」。2台のスポーツカーの間で、半世紀以上の時を越えて受け継がれる美点とは何か。ジャガーが掲げ続けるスポーツカーのフィロソフィーを探った。
-
メルセデス・ベンツE220dステーションワゴン アバンギャルド スポーツ(本革仕様)(FR/9AT)【試乗記】 2017.2.20 試乗記 高い実用性を誇るのはもちろん、「Eクラス セダン」と同様の安全性と快適性を実現したとうたわれる「Eクラス ステーションワゴン」。「E220dステーションワゴン アバンギャルド スポーツ」に試乗し、その実力を試した。
-
メルセデス・ベンツCLAシューティングブレーク【試乗記】 2015.7.15 試乗記 コンパクトなハッチバック「Aクラス」と多くのメカニズムを共用する、メルセデス・ベンツの新型ワゴン「CLAシューティングブレーク」。試乗してみると、ほかのクルマとは異なる、このクルマならではの強みが見えてきた。