「シトロエン・ベルランゴ」カタログモデルのオンライン発表会開催
2020.08.24 自動車ニュースグループPSAジャパンは2020年8月24日、同年8月26日の19時に「シトロエン・ベルランゴ」のカタログモデルのオンライン発表会を実施すると発表した。
シトロエン・ベルランゴは広々としたラゲッジスペースや数々のユーティリティー装備、さらにはシトロエンらしい個性的なデザインを特徴とするマルチパーパスビークルである。2019年10月と11月には正式導入を前に特別仕様車「デビューエディション」の先行導入を発表し、それぞれ5時間半で予約枠が埋まるほどの人気を博していた。
発表会が実施されるのは『YouTube』の「シトロエン公式チャンネル」。誰でも閲覧が可能で、シトロエンらしさ、ベルランゴらしさにあふれるムービーが上映されるほか、カタログモデルの導入を記念した特別仕様車も発表されるという。
(webCG)
シトロエン ベルランゴ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
プジョー・リフター デビューエディション(FF/8AT)【試乗記】 2020.6.1 試乗記 プジョーの新型MPV「リフター」に試乗。ご覧の通り、四角四面の背高なスタイリングは兄弟車たる「シトロエン・ベルランゴ」とほとんど同じ。あえて(ちょっと地味な)プジョー版を選ぶ価値はどこにあるのだろうか。
-
-
スズキ・ソリオ ハイブリッドMZ/ソリオ バンディット ハイブリッドMV【試乗記】 2020.12.24 試乗記 5ナンバー規格に収まるフットプリントと背高ボディーで人気の「スズキ・ソリオ」がフルモデルチェンジ。コンパクトさと広さの両立を求められる日本ならではのファミリーカー、その最新モデルの仕上がりをリポートする。
-
トヨタGRヤリスRS(FF/CVT)【試乗記】 2021.1.13 試乗記 ラリーのトップカテゴリーで勝つことを念頭に開発された、トヨタのコンパクトハッチバック「GRヤリス」。たとえFF・CVT仕様のエントリーグレードであっても、そのこだわりの走りは、出自を感じさせる非凡さにあふれていた。
-
フォルクスワーゲンTロックTDIスタイル デザインパッケージ(FF/7AT)【試乗記】 2021.1.12 試乗記 次世代インフォテインメントシステム「ディスカバーメディア」と、それに連携するオンラインサービス「ウィーコネクト」を新たに搭載した「フォルクスワーゲンTロック」。使いやすいサイズ感や多用途性などの特徴に加わった“つながるクルマ”の利便性を、実際に試してみた。
-
マツダCX-5 XDエクスクルーシブモード/CX-5 XDブラックトーンエディション【試乗記】 2020.12.27 試乗記 パワーユニットの性能向上やコネクテッドシステムの採用、そしてラインナップの拡充と、多方面にわたり商品力の強化が図られた「マツダCX-5」。マツダSUV製品群の中核を担う基幹モデルの、今日における実力を確かめた。