シトロエンの新型MPV「ベルランゴ」登場 2020年第3四半期の正式導入に先立ち「デビューエディション」発売
2019.10.18 自動車ニュース![]() |
プジョー・シトロエン・ジャポンは2019年10月18日、シトロエンブランドの新型MPV「BERLINGO(ベルランゴ)」を2020年の第3四半期に導入すると発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同社ではベルランゴの正式導入に先立ち、特別仕様車「デビューエディション」を設定。2019年10月19日午前9時に、同車のオンライン予約受け付けを開始する。
ベルランゴは、シトロエンが新カテゴリーMPV(マルチ・パーパス・ビークル)と位置付けるモデルで、同時に日本導入が発表された「プジョー・リフター」の姉妹車にあたる。ベルランゴおよびリフターが日本に正規導入されるのは今回が初めてだが、欧州市場では初代モデルが1996年にデビューして以来、トータルで330万台を超える販売を記録しているという。
発売されるのは、2018年3月のジュネーブモーターショーで発表された3代目となるモデル。最新のシトロエン車に共通するフロントフェイスとボクシーなフォルムが特徴的なベルランゴのボディーサイズは、全長×全幅×全高=4403×1848×1844mmで、ホイールベースは2785mm。シトロエンブランドのフラッグシップSUV「C5エアクロスSUV」に近いサイズ感である。
荷室容量は5名乗車時で597リッター(トノカバー下部分)、リアシートを倒した最大積載状態では2126リッターを誇る(容量はVDA欧州参考値)。スライドドアや3座独立リアシート、モデュトップと呼ばれるマルチファンクションルーフ、独立して開閉可能なリアガラスハッチ、後席およびリアゲート側の両方からアクセス可能な容量約60リッターのリアシート頭上に配置されたシーリングボックス、ダッシュボードまわりの多彩な収納スペースなど、MPVの呼び名にふさわしい機能と実用性が盛り込まれている。
搭載されるエンジンは最高出力130PS、最大トルク300N・mの1.5リッター直4ディーゼルターボで、アイシン・エィ・ダブリュ製の8段ATと組み合わされる。
先進運転支援機能(ADAS)と安全装備の充実も、ベルランゴのセリングポイント。アクティブクルーズコントロール(30~180km/hで作動。ストップ機能付き)やアクティブセーフティーブレーキ(車両および歩行者検知機能付き)、レーンキープアシスト、パークアシスト、ブラインドスポットモニター、インテリジェントハイビーム(ハイ/ロービーム自動切り替え)、トラフィックサインインフォメーション、フロント&バックソナー/トップリアビジョン(車両後方および俯瞰<ふかん>映像表示)、ドライバーアテンションアラート(車線に対するふらつきを検知し警告を行う)などを標準装備している。
正式導入に先立ち販売される特別仕様車デビューエディションは、Apple CarPlayやAndroid Autoのスマートフォン接続機能を有するインフォテインメントシステムを搭載。ボディーカラーは「サーブル」「アクアグリーン」「ブランバンキーズ」の3色をラインナップする。価格は325万円。デリバリーは2020年1月以降、順次行われる。
(webCG)