「日産スカイライン」で新たなボディーカラーが選択可能に
2020.09.14 自動車ニュース![]() |
日産自動車は2020年9月14日、スポーツセダン「スカイライン」の一部仕様を変更し発売した。
今回、日産の新色である2色のボディーカラー「スレートグレー」「ディープオーシャンブルー」がスカイラインで選択可能になった。内装色についても、新たに「グレー」と「ホワイト」が設定された。
このうちスレートグレーのボディーカラーとホワイトの内装色はハイパフォーマンスグレード「400R」専用。400Rはさらに、ドアウエストモールディングにブラックの加飾を施すなどドレスアップされている。
なお、ディープオーシャンブルーのモデルは2020年10月12日から販売される。
スカイラインのラインナップと価格は以下の通り。
【V6ターボモデル】
- スカイラインGT:435万3800円
- スカイラインGT Type P:463万8700円
- スカイラインGT Type SP:490万8200円
- スカイライン400R:562万5400円
【ハイブリッドモデル】
- スカイラインGT(FR):557万5900円
- スカイラインGT(4WD):586万0800円
- スカイラインGT Type P(FR):581万6800円
- スカイラインGT Type P(4WD):610万1700円
- スカイラインGT Type SP(FR):616万円
- スカイラインGT Type SP(4WD):644万4900円
(webCG)
日産 スカイライン の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
日産スカイライン400R(FR/7AT)【試乗記】 2019.10.18 試乗記 デビュー6年目のマイナーチェンジで「日産スカイライン」に追加された、“走り”のグレード「400R」。400PSオーバーの3リッターV6ツインターボを積んだスポーツセダンは、かつてのスカイラインがそうだったように、特別なオーラを確かに漂わせていた。
-
-
ポルシェ718ボクスターGTS 4.0(MR/6MT)【試乗記】 2021.1.11 試乗記 自然吸気の4リッター6気筒エンジンを搭載する「ポルシェ718ボクスターGTS 4.0」。その走りは、パワーユニットを共有する上位モデルとも、4気筒ターボエンジンを積むエントリーモデルとも異なる、独自の魅力にあふれていた。
-
ボルボV60 B5 R-DESIGN(FF/8AT)【試乗記】 2021.1.6 試乗記 ボルボのステーションワゴン「V60」の最新モデルに試乗。連れ出したのは新たに設定された48Vハイブリッドパワートレインと、スポーティーなセッティングのサスペンションを備えた「B5 R-DESIGN」。果たしてその仕上がりは?
-
メルセデス・ベンツE200ステーションワゴン スポーツ(FR/9AT)【試乗記】 2020.12.28 試乗記 フルモデルチェンジ並みの改良が施された「メルセデス・ベンツE200ステーションワゴン スポーツ」に試乗。最新デジタル技術によって進化したインフォテインメントや日本初となるARカーナビの実用性に加え、48Vマイルドハイブリッドの走りをチェックした。
-
ボルボXC60リチャージプラグインハイブリッドT8 AWDインスクリプション【試乗記】 2020.12.22 試乗記 プラグインハイブリッドシステムを搭載する「ボルボXC60」で、日本有数の豪雪地帯である青森・酸ヶ湯経由のルートをテストドライブ。後輪にモーターを用いたAWDの性能や、ボルボ自慢のセーフティーデバイスの実力を確かめた。