アウディが2021年1月に価格を改定 一部モデルは2020年12月1日から新価格に
2020.12.01 自動車ニュースアウディ ジャパンは2020年12月1日、2021年1月以降に出荷する車両の価格改定を行うと発表した。
価格改定されるモデルのラインナップと新価格は以下の通り。「A1」と「Q7」は2020年12月1日出荷分から新価格が適用される。(カッコ内は旧価格との差額)。
- A1スポーツバック35 TFSIアドバンスト:369万円(+4万円)
- A1スポーツバック35 TFSI Sライン:395万円(+4万円)
- A6 55 TFSIクワトロSライン:1045万円(+10万円)
- A6アバント55 TFSIクワトロSライン:1081万円(+10万円)
- A7スポーツバック55 TFSIクワトロSライン:1094万円(+4万円)
- A8 55 TFSIクワトロ:1151万円(-21万円)
- A8 60 TFSIクワトロ:1581万円(+29万円)
- A8 L 60 TFSIクワトロ:1716万円(+30万円)
- Q7 55 TFSIクワトロ:947万円(-10万円)
- Q8 55 TFSIクワトロ:1025万円(+15万円)
- Q8 55 TFSI クワトロSライン:1137万円(+15万円)
- Q8 55 TFSI クワトロ ラグジュアリー:1137万円(+15万円)
- TT クーペ45 TFSIクワトロ:611万円(+1万円)
- TTSクーペ:819万円(+5万円)
(webCG)
![]() |
アウディ A1スポーツバック の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
アウディA1スポーツバック25 TFSI(FF/7AT)【試乗記】 2020.12.26 試乗記 アウディのコンパクトカー「A1スポーツバック」に1リッターターボモデルが追加された。試乗車は、なかでも一番装備が簡素な「25 TFSI」。エントリーモデルのエントリーグレード、つまり「最も買い求めやすいアウディ」の仕上がりは?
-
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(後編)【試乗記】 2021.1.9 試乗記 上陸間もない新型「ルノー・ルーテシア」と「プジョー208」、そして「フォルクスワーゲン・ポロ」の欧州Bセグメントモデル3台に試乗。後編では各車の出来栄えに加え、比較してわかったブランドごとの個性の違いや魅力をリポートする。
-
フォルクスワーゲンTロックTDIスタイル デザインパッケージ(FF/7AT)【試乗記】 2021.1.12 試乗記 次世代インフォテインメントシステム「ディスカバーメディア」と、それに連携するオンラインサービス「ウィーコネクト」を新たに搭載した「フォルクスワーゲンTロック」。使いやすいサイズ感や多用途性などの特徴に加わった“つながるクルマ”の利便性を、実際に試してみた。
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(前編)【試乗記】 2021.1.8 試乗記 欧州のベストセラー、新型「ルノー・ルーテシア」が上陸。迎え撃つはガチのライバル「プジョー208」とコンパクトカーのベンチマーク「フォルクスワーゲン・ポロ」。3台を乗り比べ、輸入Bセグメントモデルの実力とトレンドを探った。
-
「MINI」に「パディ・ホプカーク エディション」登場 往年のラリーカーをイメージした限定モデル 2021.1.15 自動車ニュース 「MINI」の「3ドア」と「5ドア」に、特別仕様車「パディ・ホプカーク エディション」が登場。上級グレード「クーパーS」をベースに、1964年のモンテカルロ・ラリー優勝車をイメージしたデザインを施したモデルで、両モデル合わせて200台が販売される。