新型「日産キャシュカイ」デビュー エネルギー効率やコネクテッド機能を向上
2021.02.19 自動車ニュース![]() |
日産自動車は2021年2月18日、クロスオーバーSUV「キャシュカイ」の新型を欧州で発表した。
新世代エンジンを使った「e-POWER」も
今回デビューした新型は、3代目となるモデル。「洗練されたデザインと高効率なパワートレインを採用しつつ、快適性も追求し、Cセグメントにおける新機軸を打ち出す」とうたわれている。
外装は、最新の日産車でおなじみの「Vモーショングリル」や、スリムな形状のLEDヘッドランプ、浮き上がっているように見えるフローティングルーフ、大径20インチのアルミホイールなどが特徴。ボディーカラーは単色が11種類、2トーンが5種類の、計16種類が用意される。
一方、「いつまでも乗っていたくなるような、心安らぐ空間」を目標に開発したという内装は、新たなシート素材が採用されており、アンビエント照明によりプレミアムなムードが演出される。マルチインフォメーションスクリーンの背景を切り子ガラスをモチーフにしたデザインとするなど、日本のDNAも表現したという。
そんな新型キャシュカイは、日産・ルノー・三菱アライアンスの「CMF-Cプラットフォーム」を欧州で初めて採用したモデルとなる。車体の骨格部分にはこれまでより多くの軽量素材を採用。最新のプレス技術と溶接技術を用いることで強度を高める(現行モデル比で車体剛性は41%アップ)とともに、軽量化(現行モデル比で-60kg)も実現した。足まわりは、フロントがマクファーソンストラット式、リアは2WDモデルがトーションビーム式、4WDモデルはマルチリンク式だ。
パワーユニットは新開発の12Vマイルドハイブリッドシステムを組み合わせた1.3リッターの直噴ターボエンジン。可変圧縮比エンジン「VCターボ」を発電専用エンジンとした「e-POWER」モデルが追加投入されるのもトピックのひとつだ。
コネクテッド機能も充実しており、最大7台のデバイスとのWi-Fi接続が可能。車両の状態をモニタリングする専用アプリ「NissanConnect Services」など、先進的なインフォテインメントシステムを搭載している。Android AutoとApple CarPlayにも対応しており、GoogleアシスタントやAmazon Alexaといった自宅とクルマをシームレスにつなぐ機能も利用できる。
安全性能については、さまざまな状況においてドライバーをサポートする安全運転支援システム「プロパイロット」を装備。ナビゲーションデータを利用することで、急なカーブや高速道路の出口などにおいて車速を自動調整し、スムーズな運転をサポートするナビリンク機能も備わる。
(webCG)
-
NEW
ホンダN-ONE RS(FF/6MT)【試乗記】
2021.3.3試乗記ボディーパネルの大半をキャリーオーバーという前代未聞のフルモデルチェンジを果たした「ホンダN-ONE」。となると、中身のブラッシュアップに相当な熱意が込められていると考えるのが自然だろう。新規設定されたターボエンジン×6段MT仕様に試乗した。 -
NEW
第95回:進取と果断のアルマン・プジョー “世界最古の自動車メーカー”誕生秘話
2021.3.3自動車ヒストリー最初期に誕生した自動車メーカーであり、自動車史に大きな足跡を残してきたプジョー。フランスを代表する自動車メーカーのひとつに数えられる同社の歴史を、創業者アルマン・プジョーのエピソードとともに振り返る。 -
NEW
買えなくなると欲しくなる? ひっそりと販売終了していたクルマ
2021.3.3デイリーコラム「スバルWRX STI」や「三菱パジェロ」のように終売記念モデルが設定されるクルマがある一方で、公式発表すらないままひっそりと販売が終わるクルマもある。今回の主役は後者。あまり惜しまれずに(?)消えたクルマを惜しみたい。 -
BMWアルピナD3 Sリムジン アルラット(4WD/8AT)【試乗記】
2021.3.2試乗記アルピナが提案するディーゼルの高性能セダン「D3 Sリムジン アルラット」に試乗。そのステアリングを握った筆者は、どこか懐かしくも目を見張る、このブランドならではのパフォーマンスに酔いしれたのだった。 -
ルノー・キャプチャー VS. フォルクスワーゲンTクロス VS. プジョー2008
2021.3.1欧州での人気が証明するルノー・キャプチャーの実力<AD>欧州のベストセラーSUV「ルノー・キャプチャー」の新型が日本に上陸。BセグメントSUVのライバルとしてしのぎを削る「フォルクスワーゲンTクロス」、そして「プジョー2008」と乗り比べ、超激戦区で支持を集めるその理由を探った。 -
『CAR GRAPHIC』2021年4月号発売 新型「Sクラス」でこれからのラグジュアリーカーを知る
2021.3.1From Our Staff『CAR GRAPHIC』2021年4月号では、フルモデルチェンジした「メルセデス・ベンツSクラス」の仕上がりをリポート。新型「スバル・レヴォーグ」「BMW 5シリーズ」の“異グレード比較”にも注目!