「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」がオープン レーストラックやレストランなどを備えた新たなブランド体験拠点

2021.10.01 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
千葉県木更津市にオープンした「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」。
千葉県木更津市にオープンした「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」。拡大

ポルシェジャパンは2021年10月1日、新たなブランド体験施設「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」をオープンし、記念セレモニーを実施した。

木更津市道125号線の一部が「ポルシェ通り Porsche Strasse(ポルシェストラッセ)」と名づけられた。
木更津市道125号線の一部が「ポルシェ通り Porsche Strasse(ポルシェストラッセ)」と名づけられた。拡大
ポルシェジャパンのミヒャエル・キルシェ代表取締役社長(写真中央)と木更津市の田中幸子副市長(同右)。
ポルシェジャパンのミヒャエル・キルシェ代表取締役社長(写真中央)と木更津市の田中幸子副市長(同右)。拡大

千葉県木更津市にあるポルシェ・エクスペリエンスセンター東京は、レーストラックやレストランなどからなる複合型のブランド体験施設であり、世界で9番目に設立されたポルシェ・エクスペリエンスセンターとなる。

施設内には全長2.1kmのハンドリングトラックやポリッシュ仕上げのコンクリート路面で車両コントロールを学ぶローフリクションコース、スラロームやフルブレーキ、ローンチコントロールなどを楽しめるダイナミックエリアに加えて、最大40度もの急斜面を持つオフロードエリアも備えている。コース外では世界中のサーキットを歴代モデルも含めたポルシェ車で楽しめるシミュレーターを体験できるほか、「レストラン906」や「The956カフェ」といった施設で食事も楽しめるようになっている。

ポルシェジャパンのミヒャエル・キルシュ代表取締役社長は施設について、ショールームでもレース場でもない、日本で唯一のポルシェの新しいホームであると紹介。ランチやディナーも含めて五感で楽しめるポルシェファミリーの出会いの場となるだろうと語った。また、エクスペリエンスセンター沿いを走る木更津市道125号線の一部のネーミングライツを取得したことも発表。2021年10月1日から2026年9月30日までの5年間、約1kmの区間が「ポルシェ通り Porsche Strasse(ポルシェストラッセ)」を名乗ることになる。

セレモニーには木更津市の田中幸子副市長も出席し、ポルシェ・エクスペリエンスセンターについて新たな市の魅力の発信拠点にと期待を寄せていることを明かすとともに、ポルシェジャパンとともに推進している市の環境保護や地域連携活動への意欲を語った。

台風16号への対応のため臨席を見送った千葉県の熊谷俊人知事からは、祝意を込めた電報が送られた。

(webCG)

関連キーワード:
ポルシェ, 自動車ニュース