「DS 7」のマイナーチェンジモデルが日本上陸 フロントまわりのデザインを刷新

2023.04.14 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
DS 7
DS 7拡大

ステランティス ジャパンは2023年4月14日、「DS 7」のマイナーチェンジモデルの国内導入を発表した。同年第2四半期に発売する。

新色の「ブルーサファイア」。
新色の「ブルーサファイア」。拡大
こちらの「グリラケ」も新色だ。
こちらの「グリラケ」も新色だ。拡大

DS 7はDSオートモビルのクロスオーバーSUVのフラッグシップを担うとうたわれるミドルサイズSUVだ。改良前は「DS 7クロスバック」を名乗っていた。

エクステリアではヘッドライトやフロントグリル、フロントバンパーが新デザインに。スリムになったヘッドライトにはハイビーム用のピクセルLEDモジュールをレイアウトし、左右に各84個のLEDを搭載。より緻密な配光が可能な「DSピクセルLEDビジョン3.0」を採用し、対向車や先行車など周囲車両の乗員のまぶしさを低減しつつ照射距離や照射範囲を拡大したほか、車速やワイパーの作動状況に応じて配光パターンを最適化する機能も備わっている。

新しいグリルにはダイヤモンドがモチーフの大小のドットをちりばめている。フロントフェイスの両脇には4本の垂直方向のライトシグネチャーを使った「DSライトヴェール」を採用し、DSらしい光の装飾美を演出。ヘッドライトとグリル下部には高輝度タイプのガーニッシュ「DSダブルウイング」をレイアウトした。

ボディーカラーには新色の「ブルーサファイア」「グリラケ」を追加設定し、既存の「ノアールペルラネラ」「クリスタルパール」「ブランナクレ」と合わせて全5色をラインナップする。

ダッシュボードとドアトリムには上質なナッパレザーを採用。ドレスなどにも使われるドレープ処理を施したほか、一枚革をぜいたくに使ったウオッチストラップデザインのシート表皮と合わせ、上質なレザーの風合いに包まれたプレミアムな空間を目指している。なお、インテリアのトリムラインは最上級の「オペラ」に一本化した。

インフォテインメントシステムのディスプレイは8インチから12インチに拡大。音声とジェスチャーで制御可能な「DS IRISシステム」も搭載している。また、オーディオシステムの定格出力は515Wから690Wに強化した。

ディーゼルエンジンの設定がなくなり、パワーユニットは1.6リッター直4ガソリンターボエンジンの「ピュアテック」と、同じエンジンをベースとしたプラグインハイブリッド「E-TENSE 4×4」の2本立てになった。

価格はDS 7オペラ ピュアテックが689万8000円でDS 7オペラE-TENSE 4×4が799万円。

(webCG)

関連キーワード:
DS 7, DS, 自動車ニュース