往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場

2023.08.08 自動車ニュース 藤沢 勝
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
日産スカイラインNISMO
日産スカイラインNISMO拡大

日産自動車は2023年8月8日、NISMOロードカーのニューモデル「スカイラインNISMO」および「スカイラインNISMO Limited」を発表した。前者は1000台の台数限定で同年9月に、後者は100台限定で2024年夏に発売する。

 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大
 
往年の“スカG”の再来か!? 「日産スカイラインNISMO」登場の画像拡大

エンジンとシャシーを専用チューン

スカイラインにグランドツーリングカーを象徴する「GT」(いわゆる“スカG”)が設定されたのは2代目モデルが初めて(当時はプリンス自動車)。今回のスカイラインNISMOは当時から受け継がれるGTカーとしての資質とNISMOのレーシングテクノロジーを生かした空力およびシャシー技術を融合。より速く、気持ちよく、そして安心して走れる究極のGTカーを目指して開発が進められた。

ベースモデルは最高出力405PS/最大トルク475N・mの3リッターV6ツインターボエンジン「VR30DDTT」を搭載した「スカイライン400R」。SUPER GTのGT500レース用エンジン開発に携わったエンジニアが同じ開発設備を使ってチューニングを施し、最高出力は420PSへ、最大トルクは550N・mへとスペックを大幅に強化。「スポーツ」および「スポーツ+」のドライビングモードには、エンジンを高回転でキープし、スポーツ走行時にさらなるレスポンスのいい走りを実現する専用のAT変速スケジュールを取り入れている。

トルクアップに合わせてリアタイヤの幅を245mmから265mmへと20mm拡大し、前後タイヤのグリップ力を高次元でバランスさせた専用開発の高性能タイヤ「ダンロップSP SPORT MAXX GT600」を装備。非ランフラット化によってしなやかな乗り味とバネ下重量の軽減も追求している。アルミホイールはリム幅を拡大しながらも高い剛性と軽量化を実現した専用のエンケイ製19インチを組み合わせている。

タイヤの幅広化に合わせてリアスタビライザーのバネ定数を44%、フロントサスのバネ定数を4%強化。4輪の高い接地性によって、限界域でも安心できる安定性を実現したという。

新たなブレーキパッドの採用によって400Rよりも耐フェード温度が約1.5倍に向上。ABS制御を最適化して制動距離の短縮を図ったほか、ビークルダイナミクスコントロールにもスタビリティーアップに合わせた専用チューニングを施している。

前後ウインドシールドの結合には「GT-R NISMO」と同じ高剛性接着剤を採用し、補剛部品の追加を伴わずにボディー剛性のアップを実現。車体としては全体のねじり剛性が約15%アップしたという。

エクステリアは前後バンパーとサイドシルカバーをスカイラインNISMO専用パーツとして開発し、細く鮮やかなレッドアクセントやNISMO専用フォグランプ、NISMOエンブレムなどによってひと目でNISMOモデルと分かるデザインに。フロントバンパーのロアグリルとフォグランプまわりの造形、サーフィンラインをオマージュしたリアホイール前後のデザインなどにより、往年のスカイラインらしい力強さを表現している。専用エクステリアパーツは空力性能の改善にも寄与しており、400RからCd値を悪化させることなくダウンフォース量を拡大。グリル開口部の断面と内部のエアガイドの形状の最適化によって水冷インタークーラーとラジエーター、オイルクーラーの冷却性能を強化している。フロントフェンダーには高い性能を示す「GT」バッジが備わる。

インテリアは全体を黒基調で統一し、上質なドライビング空間を演出。コックピットまわりにはレッドのセンターマーク付きのNISMO専用ステアリングホイールをはじめ、280km/hスケールのスピードメーターやNISMOロゴ入りのレッドリングタコメーターを採用した。オプションのNISMO専用チューニングRECAROスポーツシートは黒を基調にセンターに赤をレイアウト。スエード調表皮を貼り分けることで急旋回時にもシート中心部に体圧が残る高いホールド性を実現した一方で、体圧を最適に分散する座面構造によってグランドツーリングに求められる快適性も両立している。

ボディーカラーは専用色の「NISMOステルスグレー」のほか、「ブリリアントホワイトパール」「メテオフレークブラックパール」「ダークメタルグレー」「カーマインレッド」の全5色をラインナップする。

価格は788万0400円。

ハンドビルトのエンジンを搭載

スカイラインNISMO LimitedはS54A-1型スカイラインGTの誕生60周年を記念した特別仕様車だ。横浜工場の専用ラインで特別な資格を持つ匠(たくみ)がハンドビルトした高精度なエンジンを搭載。レースカーを想起させるデザインには、日産では初採用のつや消しガンメタリック塗装のホイールを組み合わせている。さらにLimitedの証しとしてエンジンの組み立て担当者を記した匠ラベルと100台限定であることを刻んだ専用シリアルナンバープレート、専用エンブレムが備わっている。

ボディーカラーはNISMOステルスグレーとブリリアントホワイトパール、ダークメタルグレーの全3色をラインナップする。

価格は947万9800円。

(webCG)

関連キーワード:
スカイライン, 日産, 自動車ニュース