三菱は3つのゾーンで車両を展示 『モンスターハンター』とのコラボレーションも【ジャパンモビリティショー2023】

2023.10.18 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
ジャパンモビリティショー2023の三菱ブースのイメージ。
ジャパンモビリティショー2023の三菱ブースのイメージ。拡大

三菱自動車は2023年10月18日、ジャパンモビリティショー2023(一般公開日:10月28日~11月5日)におけるブース展示について、概要を発表した。

三菱のブースでスマートフォンをコンセプトカーや一部展示車両にかざすと、ARでスマートフォン上にモンスターが登場し、三菱車とともに撮影することができる。
三菱のブースでスマートフォンをコンセプトカーや一部展示車両にかざすと、ARでスマートフォン上にモンスターが登場し、三菱車とともに撮影することができる。拡大

今回の三菱の展示は、「冒険心はいつもあなたの中にある。いつだって誰だって、どこにいたって冒険はできる。」がテーマ。日常から未開の地までさまざまなシーンを通して冒険心を呼び覚ますブースを展開するという。
 
またカプコンのハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』とのコラボレーションを実施。ブース内のライドシアターにもモンスターハンターのモンスターが登場する予定だ。

会場は、以下3つのゾーンに分類される。

【未開探検エリア】

  • 山脈をイメージした立体感のある造形とし、世界初披露の電動クロスオーバーMPVのコンセプトカーを展示するほか、コンセプトカーの走りを体験できるライドシアターを設置。コンセプトカーによって実現する、どんな天候や路面でも安全・安心で快適な、意のままの楽しい走りが体験できる。

 
【アクティブレジャーエリア】

  • アジアクロスカントリーラリー2023に参戦した新型「トライトン」や、そのサポートカーとして伴走した「デリカD:5」を展示。悪路でも自信をもって一歩先まで踏み込める力強い走りを表現する。
  • 防災・気象情報を配信する特務機関NERVの防災アプリを運営するゲヒルン株式会社とコラボした災害対策車「アウトランダーPHEV」を展示。万が一の際、さまざまな天候や路面でも走行できる頼もしさを表現する。

 
【日常冒険エリア】

  • 日常の冒険に寄りそう新型「デリカミニ」や「eKクロスEV」を展示。ユーザーの行動範囲を広げ、家族や仲間と楽しく過ごす時間やレジャーシーンを提案する。
  • ヤマハとの協業による新開発オーディオシステム「ダイナミックサウンドコンセプト」を「アウトランダーPHEV」に搭載し、オーディオのデモンストレーションを実施する。

このほか三菱のブースには、コンセプトカーの「電動クロスオーバーMPV」や、電動小型モビリティー「Last 1 mile Mobility」、「デリカミニ×Colemanコラボラッピング車」なども展示される。

(webCG)

関連キーワード:
トライトン, 三菱, ジャパンモビリティショー2023, 自動車ニュース