オートモビル カウンシル2024
-
2024.5.15 デイリーコラム 沼田 亨
人に歴史あり、クルマに来歴あり! 魅惑的なエピソードを持つクラシックカー
クラシックカーは古いクルマが残っているという事実ももちろん大事だが、誰がどう扱ってきた個体なのかという来歴を知るともっと面白い。2024年4月に開催された「オートモビル カウンシル2024」の会場で発見した、魅惑的なエピソードを持つクルマを紹介する。
-
2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(明治産業/ALVIS)
英国の高級車メーカー、ALVIS(アルヴィス)。1919年に誕生し一時代を築き上げたブランドの車両が、現在再生産されている。「オートモビル カウンシル2024」の明治産業ブースに並んだ日本初上陸の「グラバー スーパーカブリオレ」を含む3台を写真で紹介する。
-
2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(ブリストル研究所)
英国の高級自動車メーカー、ブリストルカーズ。今回ブリストル研究所のブースには、歴史的にも貴重なモデルが4台並んだ。そのうちの一台は、ペイントが施される前のアルミボディーそのままの姿で展示。手作業の跡を見ることができた。
-
2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(MATSUSHIMA CLASSIC CAR)
京都を中心に自動車関連事業を展開しているMATSUSHIMA CLASSIC CAR(マツシマホールディングス)は、今回の「オートモビル カウンシル2024」に、メルセデス・ベンツのスポーツモデルを3台展示した。それらの姿を写真で詳しく紹介する。
-
2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(OA 100 PROJECT/プラネックスカーズ/TAILOR)
広島のオーエイが展示した自社でレストアを行った「スズキ・スズライト キャリイ」と100台限定販売の三輪スクーター「OA0(オーエーゼロ)」、そして会場で目を引いたスタイリッシュな「マセラティ・セブリング」とカスタマイズカー「NAOMI」を写真で紹介する。
-
2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(ガレーヂ伊太利屋/AC MINDS/HURTAN JAPAN/KOA SPEED)
普段街で見かけることのできない、バラエティー豊かなモデルが展示されるのも「オートモビル カウンシル2024」の楽しみのひとつ。会場に並んだこだわりの英国車とスタイリッシュなイタリア車、そして誰もが目を奪われるカスタマイズカーを紹介。
-
2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(その他)
メーカーやインポーター、ヘリテージカー販売店のブースだけ見ていてはもったいない!オートモビル カウンシルより、カルチャーやアート、マルシェ、オーナーズクラブなどのブースに展示されていたクルマを、写真で紹介する。
-
2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(BESPOKES TOKYO/BRITISH LABEL AUTOMOTIVE/BUDDY-AUTO)
「オートモビル カウンシル2024」の会場より、BESPOKES TOKYOやBritish Labelが出展した懐かしい先代「ランドローバー・ディフェンダー」や、ウッドパネルが趣深いBUDDY-AUTOの「ジープ・グランドワゴニア」など、SUVモデルを写真で紹介する。
-
2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(Classic Camper Japan by RANGERS/ホワイトハウス/VW GAKUYA&BLAZE CUT)
「オートモビル カウンシル2024」の会場より、英ベッドフォードのクラシックなキャンピングカーや、巨大な「フィアット・デュカト」のバンコンバージョン、「フォルクスワーゲンID.BUZZカーゴ」など、ちょっとユニークな展示車両を写真で紹介する。
-
2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(コレツィオーネ/原工房)
「オートモビル カウンシル2024」の会場より、ラテン系のクルマを得意とするコレツィオーネの「ランチア・デルタ インテグラーレ」や「マセラティ・グランカブリオ フェンディ」、フランス車の専門店、原工房の「プジョー406クーペ」を写真で紹介する。
-
2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(Mars Inc.)
「オートモビル カウンシル2024」の会場より、希少なインポートカーを得意とするMars Inc.の出展した、「ロールス・ロイス・カマルグ」や「アストンマーティンDB7 GTA」「アルテガGT」「メルセデス・ベンツ190SL」の姿を写真で紹介する。
-
2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(Silver Star/WINS AUTO)
「オートモビル カウンシル2024」の会場より、メルセデス・ベンツ専門店Silver Starの出展した「メルセデス・ベンツ450SEL6.9」や「190SL」、ポルシェのレストアを得意とするWINS AUTOの「ポルシェ911」を写真で紹介する。
-
2024.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(THE MAGARIGAWA CLUB/AUTO ALPHA ONE/RENDEZ-VOUS)
オートモビル カウンシル2024の会場を彩る、往年の名車たち。右ハンドル仕様の希少な「フェラーリ365GT4 BB」や個性的なデザインの「アルファ・ロメオ・モントリオール」など、美しいイタリア車を写真で紹介する。
-
2024.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(ヤナセクラシックカーセンター)
ヤナセクラシックカーセンターは、オートモビル カウンシル2024に、名車の誉れ高いメルセデスをズラリと並べた。1969年型の「280SE」、1992年型の「500E」ほか、展示車両を写真で紹介する。
-
2024.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(主催者展示 In Memory of Marcello Gandini)
ランボルギーニの「ミウラ」や「カウンタック」などを手がけたマルチェロ・ガンディーニ氏の逝去(享年85歳)をしのぶ「オートモビル カウンシル2024」の主催者展示コーナー「In Memory of Marcello Gandini」。ブースに並んだ同氏の作品を写真で紹介する。
-
2024.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(Vintage Car VISCO)
「フェラーリ512BB」や「アルファ・ロメオ・モントリオール」「ポルシェ911S」、そしてスプリットウィンドウの「フォルクスワーゲン・タイプI」(ビートル)を出展。オートモビル カウンシルよりVintage Car VISCOの展示車両を写真で紹介する。
-
2024.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(BYD)
中国ブランドであるBYDは、オートモビル カウンシル2024でブラック基調のブースを展開。2台の電気自動車を展示した。2024年年央の発売が待たれる「シール」と既存モデル「ATTO 3」の姿を写真で紹介する。
-
2024.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(日産自動車)
今回「LOVE GOES ON -Nissan Loves Every Customer-」をテーマにブースを展開した日産。1988年のS13型「シルビア」や、映画も制作された1991年のパイクカー「フィガロ」、そして1995年のHP10型「プリメーラ」などが並んだ様子を写真で紹介する。
-
2024.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(Wolf Racing)
「オートモビル カウンシル2024」の会場より、Wolf Racingの出展した“ハコスカバン”こと「日産スカイライン1500V」や、「トヨタ・クラウン」のオープンカー、「アルファ・ロメオ1600GTC」「トライアンフTR-4」の姿を写真で紹介する。
-
2024.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2024」の会場から(ポルシェ)
ポルシェは「オートモビル カウンシル2024」の会場で、ポルシェライフスタイルの新たなラインナップとなる「ターボNo.1コレクション」を発表した。「911ターボNr.1をモチーフ」としたウエアやグッズ、ブースに並んだ展示車両を写真で紹介する。