「マツダMX-30」の一部改良モデル発売 レトロでスポーティーな特別仕様車を設定

2024.10.31 自動車ニュース 藤沢 勝
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
マツダMX-30レトロスポーツエディション
マツダMX-30レトロスポーツエディション拡大

マツダは2024年10月31日、コンパクトクロスオーバーSUV「マツダMX-30」の一部仕様を変更し、販売を開始した。

センターディスプレイのサイズが10.25インチに拡大した。
センターディスプレイのサイズが10.25インチに拡大した。拡大
「レトロスポーツエディション」のインテリア。
「レトロスポーツエディション」のインテリア。拡大

今回はレトロモダンの世界観にスポーティーさを融合したという特別仕様車「レトロスポーツエディション」を設定したほか、各種機能装備のアップグレードによって利便性の強化を図っている。

すでに「CX-5」や「マツダ3」などに設定されているレトロスポーツエディションはドアミラーやホイール、フロントシグネチャーをブラックに統一。ルーフの中央部のみをブラックで塗り分けたボディーカラーを「ジルコンサンドメタリック(2トーン)」「セラミックメタリック(2トーン)」「マシーングレープレミアムメタリック(2トーン)」の3タイプから選べる。インテリアはテラコッタカラーとブラックでコーディネート。シートの中央にはスエード調の「レガーヌ」を採用し、テラコッタカラーのステッチを組み合わせている。

予防安全装備では、AT誤発進抑制制御(前進時/後退時)の検知対象に「歩行者(前方)」を追加(これまではクルマ・壁などの障害物のみだった)。ドライバーモニタリング機能にはわき見警報機能を追加したほか、後席に取り残された乗員や荷物がないかの確認を促すリアシートアラート機能も加えている。

機能面ではセンターディスプレイのサイズを8.8インチから10.25インチに拡大し、「Apple CarPlay」のワイヤレス接続に対応。USBポートはタイプAからタイプCに変更した。さらに盗難警報装置「バーグラアラーム(侵入センサー無し)」を標準装備としたほか、マイルドハイブリッドモデルでは「My MAZDA」アプリを介したリモートエンジンスタートが使えるようになった。

マツダMX-30の価格は293万5900円~521万1800円。

(webCG)

関連キーワード:
MX-30, マツダ, 自動車ニュース