【会場リポート】ケーターハム、いずれはハイブリッドやEVの「スーパーセブン」も

英国のスポーツカーメーカーであるケーターハムは、東京モーターショー会場にワールドプレミア1台を含む3台の車両を展示した。

「ロータス・スーパーセブン」のDNAを忠実に受け継ぐクルマ作りをするケーターハムカーズから、マネージングディレクターのアンサー・アリ氏が来日し、ケーターハムの魅力を語った。
氏は、排気量をむやみやたらに大きくせず、徹底した軽量化をするというコーリン・チャップマンの意志は、現在のエコ潮流にマッチしているとコメント。その上で、展示された3台を紹介した。

レーシングスクリーンを装着し、ヒーターも無しという簡略装備の「スーパーライトR300」は、その名のとおり超軽量のスポーツカー。175psの2リッターエンジンながら、515kgという車重との組み合わせは、高価なスーパーカーを上回る実力を持つという。
一方で、オン/オフいずれにも使いやすいモデルとして「ロードスポーツ」シリーズもラインナップする。

「CSR300」は世界初公開。通常はド・ディオン式となるリアサスペンションを、ダブルウィッシュボーンに変更することで、乗り心地を飛躍的に向上させた、最も豪華なモデルである。

エンジニアリングこそが仕事の核と考える同社は、ハイブリッドやEV(電気自動車)についても、熱心に研究中であるという。これらのパワートレインを用いた、排ガスゼロのレースが開催される日は必ず来るとしながらも、ドライビングする喜びを失わせるようなことは断じて無いと宣言した。

(webCG 本諏訪)

「CSR300」
「CSR300」 拡大
ケーターハムカーズのマネージングディレクター、アンサーアリ氏と「スーパーライトR300」。
ケーターハムカーズのマネージングディレクター、アンサーアリ氏と「スーパーライトR300」。 拡大
「ロードスポーツ200」
「ロードスポーツ200」 拡大
「CSR300」に搭載されるのは、フォード製の2リッターデュラテックエンジン。
「CSR300」に搭載されるのは、フォード製の2リッターデュラテックエンジン。 拡大

この記事の大きな画像を見るためには、画像ギャラリーをご覧ください。

の他の画像を見るためには、写真一覧をご覧ください。

新着記事