■【みどころナビ】子ども連れのオアシス発見! オトーサンもハマるかも
モーターショーは行きたいけれど子どもが退屈しそう……、なんて考えている方も多いのではないでしょうか。そんな人のために、ショー会場にある子供向けブースを紹介します。
■キッズ向けスペースを活用しよう
ウチの場合も、何事にも15分で飽きてグズりはじめる幼稚園年中組の次男が不安の種でした。けれども、心配はご無用。子ども向けブースが充実していることを、しかとチェックしてきました。
いいですか、「北ホール2階」という言葉を覚えておいてください。「子どもが飽きたら北ホール」、これが合い言葉(?)です。
じゃあ北ホール2Fに何があるかというと、まず目につくのがスロットカー・サーキット。コントローラーで32分の1のスロットカーを操縦するこの遊びは、シンプルながら実に奥が深い。ついついオトーサンもコントローラーを手にしたくなりますが、残念ながら遊べるのは小学生以下に限定されます。
続いて、トミカのチョロQコーナー。こちらも赤外線でチョロQコントロールできるという「Qステア」が体験できることなどから、かなり子どもにはウケそうです。
しかも、東京モーターショー開催記念の、ショー会場でしか買えない限定モデルがあるそうなので、こちらも見逃せません。もしかすると、ミニカー好き、限定モノ好きのオトーサンがハマってしまうかもしれません。
ほかにも、専門のベビーシッターが常駐して3〜6歳の子どもを預かってくれる「乳児・幼児サービスセンター」、ふかふかのマットの上で思いきり遊ぶことができる「幼児マットコーナー」など、子ども向けブースはかなり充実しています。
心配なのは、「ここでずっと遊んでる!」という子どもが現れることと、子どもそっちのけでオトーサンがミニカーやスロットカーに夢中になってしまうことでしょうか。
(文=サトータケシ)
-
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
NEW
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。 -
NEW
トヨタ車はすべて“この顔”に!? 新定番「ハンマーヘッドデザイン」を考える
2025.10.20デイリーコラム“ハンマーヘッド”と呼ばれる特徴的なフロントデザインのトヨタ車が増えている。どうしてこのカタチが選ばれたのか? いずれはトヨタの全車種がこの顔になってしまうのか? 衝撃を受けた識者が、新たな定番デザインについて語る! -
NEW
BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
2025.10.20試乗記「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。