■【出展車紹介】「レクサスLF-A」2年を経て、市販化に向けさらに進化
トヨタ自動車のプレミアムブランド「レクサス」からは、2005年ショーにも登場したプレミアムスーパースポーツ「LF-A」が、より進化した形で出展される。
■“F”コンセプトのスーパースポーツ
2005年のデトロイトショーで、レクサスから提案された2シーターのスポーツカーが「LF-A」。レクサスが進める“L-finesse(エルフィネス)”デザインを身にまとい、500psオーバーのエンジンを搭載する本格的なスポーツカーは、レクサスの新しい姿を予感させるものになった。
そのLF-Aが2代目に進化し、今年はじめのデトロイトショーに登場。東京モーターショーにも出展される。初代のコンセプトを受け継ぎながらも、デザインはさらに洗練度を増し、レクサスらしいシンプルでエレガントな雰囲気を強めているのが特徴だ。
全長4460×全幅1895×全高1220mmの堂々たるボディはCFRP(カーボンファイバー強化プラスチック)で構成され、、軽量ながら高い剛性を実現。そのノーズには500ps以上のハイパワーを絞り出す5リッターV10が収まるが、前後の重量配分を意識して、エンジンはフロントミドシップにレイアウトされ、ギアボックスもリアマウントのトランスアクスルを採用するのは見逃せない。
すでに市販車として発表された「IS F」同様、このLF-Aもレクサスのプレミアムスポーツコンセプトである“F”スポーツプログラムに則ったクルマで、富士スピードウェイやトヨタの東富士研究所を拠点に開発が進められたもの。F1で培われたテクノロジーも投入され、世界最高峰のスポーツカーを目指す。
(文=生方聡)
-
NEW
開幕まで1週間! ジャパンモビリティショー2025の歩き方
2025.10.22デイリーコラム「ジャパンモビリティショー2025」の開幕が間近に迫っている。広大な会場にたくさんの展示物が並んでいるため、「見逃しがあったら……」と、今から夜も眠れない日々をお過ごしの方もおられるに違いない。ずばりショーの見どころをお伝えしよう。 -
NEW
レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】
2025.10.22試乗記レクサスの高級ミニバン「LM」が2代目への代替わりから2年を待たずしてマイナーチェンジを敢行。メニューの数自体は控えめながら、その乗り味には着実な進化の跡が感じられる。4人乗り仕様“エグゼクティブ”の仕上がりを報告する。 -
NEW
第88回:「ホンダ・プレリュード」を再考する(前編) ―スペシャリティークーペのホントの価値ってなんだ?―
2025.10.22カーデザイン曼荼羅いよいよ販売が開始されたホンダのスペシャリティークーペ「プレリュード」。コンセプトモデルの頃から反転したようにも思える世間の評価の理由とは? クルマ好きはスペシャリティークーペになにを求めているのか? カーデザインの専門家と考えた。 -
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。