第36回:『2002年カンヌ国際広告祭』(その2)

2007.09.01 広告のススメ 金子 秀之
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

第36回:『2002年カンヌ国際広告祭』(その2)

プレス&アウトドア部門で金賞を2つ受賞「NISSAN Pick-UP/France」

2002年のカンヌ国際広告祭「プレス&アウトドア部門」の応募本数は、9074本。プレス部門の金賞受賞作品は55本だった。日産自動車はそのうち2本を受賞したのだから、いかに狭き門であるかおわかりいただけると思う。

ピックアップの戦略

コンセプトは“Think Bigger”「大きく考えよう」。日産の新型ピックアップはデザインを変更、エンジンをグレードアップし、ボディサイズが大きくなったことに加えて荷室容量を拡大、荷物をたくさん積めるようになった。ちょっとスタイリングを見ただけでクルマを選ぶのではなく、本当にクルマを知っていて選ぶ“本格派”の人々をコミュニケーション・ターゲットにした。ピックアップは単なる商用車ではなく、日産のブランドとして目にとまるようアプローチした内容だ。

媒体:雑誌、新聞、TVCM
地域:ヨーロッパ全域

作品紹介

日産のピックアップは、大きくて丈夫。そしてスタイルもよく……となれば、アウトドアライフにもってこいのクルマといえよう。
となれば広告も、野外で楽しい遊びを情景に選ぶであろう。広い土地、芝生の庭、そこにはたいてい犬がいて、飼い主にじゃれてたりするのが一般的なイメージである。
ところがこの広告では、犬ではなく象を飼っているのだ。カバとフリスビーをやっているのだ。キャッチコピーでいうなら「日産のピックアップで、でっかいアウトドアを楽しもう」とでもいうところだろう。その誇張された絵づくりが、面白い。日常からトンだところがイイ。こういう発想は最近の日本でも、ときどきお目にかかるようになったが、やはりヨーロッパで好かれる広告である。フランス人らしい発想だ。

反響

日産ピックアップはヨーロッパで生産し、パリ・ダカールラリーにも本格的に参戦。カンヌ映画祭で金賞2つを受賞して話題になり、ヨーロッパでのブランドイメージを高めた。

NISSAN Pick UP“Elephant”、“Hippopotamus”/France
クリエイティブディレクター:Erick Vervroegen/Mehdi El Aji/Ivan Pierens
コピーライター:Vincent Lobelle
アートディレクター:Stephen Cafiero
フォトグラファー:Marc Gouby
エージェンシー:TBWA/Paris

(2003年3月8日)