第7回:『ハーレー・ダビッドソンの広告 その3』

2007.09.01 広告のススメ 金子 秀之
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

第7回:『ハーレー・ダビッドソンの広告 その3』

Harley-Davidson “Brother Dave”/USA

グランドキャニオンを左手に眺めながら走る、1台のハーレー・ダビッドソン。

My older brother has a Harley. Mom told me his name is Dave.
 <僕の兄はハーレーに乗っている。名前はデーブと母が教えてくれた>
兄貴の名前を知らない弟なんて聞いたこともない。「これはおかしい」と誰もが思うだりおう。何で……? ということで、ボディコピーを読んでしまう。つまり、コピーライターの策略に、まんまとひっかるというわけだ。

「ハンドルを握った手の中に、ハーレー・ダビッドソンが雷鳴をとどろかせているのを感じながら、砂塵と風の広大な大地にでてしまうと、もうどこに突き進むのか見当のつけようが無い。ただ一つ確信をもっていえることは、道は果てしなく続いているということだ」そうか、そうだったのか。デーブ兄ちゃんがこの道をハーレーに乗って行ったのはずいぶん昔、弟がその顔も知らないくらい遠い昔のことなのだ。「一度走りだしたら最後、二度と降りたくなくなるオートバイ」とコピーライターは、この広告の読者にいわせるために、長い長い比喩で落とし込んでいるのだ。

「お前にハーレーの広告の良さがわかるか」といった意味が、やっとわかってきた。ハーレーの広告は、奥深い広告なのだ。

Harley-Davidson “Brother Dave”/USA
クリエイティブディレクター:Kerry Casey / Jim Nelson
コピーライター:Jim Nelson
アートディレクター:Paul Asao
フォトグラファー:Olaf Veitman
広告代理店:Carmichael Lynch
(1999年カンヌ国際広告祭印刷部門銅賞)