新「プレジデント」はコンパスリンク対応
1998.12.08 自動車ニュース新「プレジデント」はコンパスリンク対応(12/8)
日産自動車は「プレジデント」をマイナーチェンジし12月2日より発売した。オペレーターと対話する情報提供サービスなどが受けられるようになった。
「日産プレジデント」におけるマイナーチェンジでは、快適装備、安全装備の充実が眼目だ。吸遮音材の高性能化と追加設定により静粛性の向上がはかられるとともに、触媒システムの変更で排気性能を向上させたのも、今回のマイナーチェンジにおける特徴だ。
利便装備としては「コンパスリンク」のオプション設定が注目に値する。「コンパスリンク」はオペレーターと直接話をすることで、ニュース、天気予報、各種施設に関する情報提供サービスを受けられるシステムで、マルチAVシステム、アダプター、ハンドフリー電話システムからなっている。さらに、天井吊り下げ型の7インチディスプレイを備えたマルチAMシステムのオプション設定、後席ドアおよびトランクリッドのオートクロージャー機構の標準設定も今回からだ。
安全装備の面では、頭部保護機能ももつサイドエアバッグが全車に標準装備されたことをはじめ、全席ワンタッチパワーウィンドウと組み合わせられたピンチガード機構、さらにオートレベライザー付クセノンガス封入ヘッドランプも標準で備わる。
価格は「プレジデントソブリン」が916.0万円、「同タイプD」が792.0万円。ショートホイールベースの「プレジデントJSタイプG」が786.0万円、「同タイプL」が714.0万円(以上、東京、名古屋、大阪)となっている。エンジンは270psの4.5リッターV8「VH45DE」で共通だ。
プレジデントにかぎったことではないのですが、クセノンガス封入ヘッドランプにけっこうコマっているひとりであります。あの青白い光で照射されると目がくらみませんか。老眼のひとにはいいかもしれないけれど、高級車にしか装備されていないし……なんとかならないものか、と思っているんですケド。(Web CG オガワ)
![]() |