富士重、「レガシィ」シリーズの装備を充実

1999.06.03 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

富士重、「レガシィ」シリーズの装備を充実(6/3)

富士重工業では「スバルレガシィ」シリーズに一部改良をほどこし、5月24日より発売した。ツーリングワゴンにスポーツシフトが採用されるなど装備が充実した。

「スバルレガシィ」シリーズの商品改良の目的は「各グレードごとに市場の要望にきめ細かく対応」(富士重)している点にある。

目玉のひとつは、ツーリングワゴンに「GT-B E-tune」という新グレードが設定されたことだ。前に倒すとシフトアップ、手前にひくとシフトダウンというマニュアルシフト機能をもったスポーツシフトをはじめ、セダンB4に設定されているスポーツモデルRSKの足まわりをベースに専用チューニングしたサスペンション、アルミ製軽量フロントフード、専用カラードグリル、そしてブラックフェイスメーターを装備している。MT車では280馬力を発生する2リッター水平対向エンジンを搭載、フルタイム4WDシステムが組合わせられている。価格は5MTが289.8万円、スポーツシフト4ATが300.8万円だ。

安全装備の面ではMT車全車にクラッチをきらないとエンジンが始動できないクラッチスタートシステムが採用された。ピンチガード付パワーウィンドウは「ワゴンGT」系、「250T」系、そして「ランカスター」に採用された。「VDC」とよばれる高機能のトラクションコントロールシステムは「250T-V」に標準装備となる。

外観では、ヘッドランプのまわりこみ部、リアコンビネーションランプの側面部(ワゴン)をスモーク化したことをはじめ、ボンネットのキャラクターラインの見直しや車体後部のスバルマークの意匠変更など、細かく手が入れられた。

レガシィはワイドレンジでの商品展開がたたって、上級車種がいまいち上級なつくりでない、ということが感じられる。ここらでもっとターゲットをしぼりこんで、いいクルマを作ってもらいたいのですが。(Web CG オガワ)

 
富士重、「レガシィ」シリーズの装備を充実の画像

関連キーワード:
レガシィツーリングワゴン , スバル, 自動車ニュース