フォルクスワーゲンID.4(後編)

2022.12.18 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也 レーシングドライバー山野哲也がフォルクスワーゲンの電気自動車(BEV)「ID.4」に試乗。前編では足まわりの仕上がりを絶賛したわけだが、山野は「そればかりではない」と言う。後編ではパワートレインについて詳しく語ってもらおう。
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

回生ブレーキの巧みな制御

前回に引き続き、レーシングドライバーの山野哲也に、フォルクスワーゲンの新型BEV、ID.4について語ってもらおう。

山野:ID.4の電気モーターの最高出力は204PSですが、数値以上のパワーを感じます。

webCG:いきなり310N・mと、3リッターエンジン並みのトルクが車体を押し出しますから。

山野:そうですね。実は加速だけでなく減速側、つまりブレーキにも感心しました。

webCG:ID.4のリアブレーキは、制動時には回生が働くからと、あえてドラム式を使っています。ストッピングパワーに不足はない?

山野:まったくありません。それどころか、回生ブレーキの使い方がうまい!

 
フォルクスワーゲンID.4(後編)の画像拡大
 
フォルクスワーゲンID.4(後編)の画像拡大
 
フォルクスワーゲンID.4(後編)の画像拡大
 
フォルクスワーゲンID.4(後編)の画像拡大